2019年09月05日
就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が学生が内定を辞退する可能性を数値化して企業に販売していた問題について公正取引委員会の山田昭典事務総長は、独占禁止法の観点からも問題がないか注視していく考えを示した。
「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは、サイトを利用する就職活動中の学生の内定を辞退する可能性を数値化して企業に販売し、およそ8000人の学生については本人の同意を得ていなかった。
公正取引委員会の山田事務総長は4日の記者会見で「データを集めて事業に利用することが広く行われるようになる中で、データの取り扱いが競争上の問題にもなり得るということが、今回公表したガイドラインの案の中でも示している」と指摘した。
個人データの取り扱いをめぐって公正取引委員会は先月29日、「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業が消費者の同意を得ずに個人データを第三者に提供するなどした場合、独占禁止法で禁止されている「優越的地位の乱用」にあたるとしたガイドラインの案を公表している。
山田事務総長は「個々の企業がプラットフォーマーにあたるかはコメントを控えるが、消費者といろいろな特性を備えた主体との間の取り引きは関心を持って見ていきたい」と述べ、「リクナビ」の今回のケースが独占禁止法の観点からも問題がないのか注視していく考えを示した。
グループディスカッションのギモン(3)仕切るのが苦手でも進行役を買ってでるべきですか?
2023年10月03日
こんな人が人事だったら嬉しい! 就活生が選ぶ「理想の人事担当者」は?
2023年09月21日
グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?
2023年09月11日
就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?
2023年09月08日
就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法
2023年09月04日
グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?
2023年08月30日
“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?
2023年08月23日
就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?
2023年08月21日
就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?
2023年08月04日
就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?
2023年08月02日
就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します
2023年07月26日
就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…
2023年07月20日
気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?
2023年07月18日
就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は
2023年07月14日