2019年09月04日
就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が学生が内定を辞退する可能性を数値化して企業に販売していた問題で、個人情報の扱いが適正だったかなどについて調査していた厚生労働省は、職業安定法に基づいて運営会社を行政指導する方針を固めた。
「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは、サイトを利用する就職活動中の学生の内定を辞退する確率を予測し、およそ8000人のデータを本人の同意をえずに34の企業に販売していた。
職業安定法では求人サイトが利用者の個人情報を本来の業務の目的以外に使う場合、本人の同意をえるよう指針で定めていて、厚生労働省は個人情報の扱いが適正だったかなどについて調査していた。
その結果、厚生労働省はリクルートキャリアがこうした指針などに違反したとして、近く職業安定法に基づいて行政指導する方針を固めた。
この問題をめぐっては、先月26日、個人情報保護委員会がリクルートキャリアに組織体制の見直しなどを求める是正勧告を行っている。また厚生労働省はデータを購入する契約を結んだ企業についても職業安定法に抵触していなかったか調査を進めている。
グループディスカッションのギモン(3)仕切るのが苦手でも進行役を買ってでるべきですか?
2023年10月03日
こんな人が人事だったら嬉しい! 就活生が選ぶ「理想の人事担当者」は?
2023年09月21日
グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?
2023年09月11日
就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?
2023年09月08日
就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法
2023年09月04日
グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?
2023年08月30日
“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?
2023年08月23日
就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?
2023年08月21日
就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?
2023年08月04日
就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?
2023年08月02日
就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します
2023年07月26日
就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…
2023年07月20日
気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?
2023年07月18日
就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は
2023年07月14日