就活ニュース

就職情報サイト“2強”時代に変化の兆し?

2019年08月30日

  • お問い合わせ

“マイナビ、リクナビの圧倒的2強”が続く就職情報サイトに、変化の兆し?。就活生を対象にしたアンケートでは、比較的新しいサイトが急激にシェアを伸ばす結果に。背景に何があるのか?

人事に関連する調査・研究を行っている「HR総研」は、来年、大学を卒業する学生らを対象に、去年6月からの1年間に最も活用した就職情報サイトについて、WEB上でアンケート調査を行った。

結果は、以下の通り。

急浮上したのは、「ONE CAREER(ワンキャリア)」「外資就活ドットコム」「就活会議」の3サイト。
特に文系では、去年は1%以下でランク外だったワンキャリアが14%に急激にシェアを伸ばし、3位に浮上。外資就活ドットコムは3%で5位、就活会議も2%で6位にランクインした。

これまでの調査では、大手の「リクナビ」「マイナビ」が圧倒的なシェアをもつ“2強”状態が続いてきた。今回も、“2強”であることにかわりはないが、理系のリクナビ以外ではややシェアを落としている。

なお、調査の実施は、ことし6月で、リクナビの運営会社が、学生が内定を辞退する可能性を数値化して企業に提供していた問題が表面化する前になる。

上昇したサイトのうち、ワンキャリアは「透明性のある社会を創る」をコンセプトに内定した学生が企業に提出したエントリーシートや、学生が体験した企業の採用過程などを具体的に開示している。

「面接内容、エントリーシートなど実際のものがわかるから」(中堅私立大・文系)、「選考体験談が非常に役に立ったから」(旧帝大クラス・文系)、「上位大学の先輩方のエントリーシートがたくさんあり、選考フローも細かく書かれていたから」(旧帝大クラス・理系)といった評価が寄せられた。

外資就活ドットコムは「外資系・日系超一流企業を目指す学生のための就職活動サイト」とPR。
「先輩の選考体験記」などが読める。

「高学歴層が揃っており、有益な情報にあふれていたと感じるから」(早慶クラス・文系)「面接の質問内容など情報がたくさんあったから」(旧帝大クラス・文系)などの声が寄せられた。

就活会議は、「従業員・就活生の声を参考に、選考対策や企業研究ができる日本唯一の就活口コミサービス」を掲げている。

「実際に選考を受けた学生のコメントや、働いているor退社した人から見た企業の姿が見られるから」(中堅私立大・文系)「内定者のエントリーシートを閲覧し参考にしていたため」(上位国公立大・理系)などと、支持する声が寄せられた。

ワンキャリアは2015年創業、外資就活ドットコムは2010年など、“2強”と比較すると新興の就職情報サイト。

こうした就職情報サイトは、多くの企業情報が掲載されるなど企業側の情報に強みを持つ大手サイトと差別化を図るため、学生から寄せられる選考過程の実体験やクチコミを最大限に生かすスタイルで成長してきたとHR総研は分析している。

HR総研は「今は大手企業を中心に、就職情報サイトを通さなくても自社のエントリーサイトから応募できるようになってきた。就活生にとっては、その企業の選考をいかに通過するかといったノウハウやヒントを得られるサイトの方が、利用価値が高いということではないか」と話している。

最近のニュース一覧

New

ことしの就活 漢字1文字で表すと…

2023年10月17日

就職内定率は92.0% 多くの企業で内定式

2023年10月12日

グループディスカッションのギモン(3)仕切るのが苦手でも進行役を買ってでるべきですか?

2023年10月03日

24年卒 就活用語ランキング ことし流行したのは…

2023年09月28日

こんな人が人事だったら嬉しい! 就活生が選ぶ「理想の人事担当者」は?

2023年09月21日

学生が求めるものは? 選考では何を質問される?

2023年09月19日

9月の内定率は91.5% 内定式は対面開催が大幅に増加

2023年09月14日

グループディスカッションのギモン(2)進行を妨げる人と同じグループに…どうすればいいですか?

2023年09月11日

就活生向け メールの書き方講座(4)SNSでうまくやりとりするコツは?

2023年09月08日

就活生向け メールの書き方講座(3)こんなときはどうする? シーン別対処法

2023年09月04日

グループディスカッションのギモン(1)企業が選考に取り入れる理由は?

2023年08月30日

悩んでいるのは同じ… 就活川柳にみる人事担当者のホンネ

2023年08月25日

“応募した企業から交通費など支給された” 59.4% その理由は?

2023年08月23日

就活生向け メールの書き方講座(2)件名の「Re:」って消してもいいの?

2023年08月21日

8月の就職内定率は86.6% 約4人に1人は活動を継続

2023年08月10日

24卒 内定者どうしの集まりは? 形式に変化も

2023年08月09日

就活生向け メールの書き方講座(1)押さえておくべきポイントは?

2023年08月04日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(4)就活に疲れてしまった大学3年の夏 いったいどうすれば?

2023年08月02日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(3) 親からの期待に押しつぶされそう…こんな時ってどうすればいいですか?

2023年07月28日

就活のさまざまな悩み、解決のヒントにつながる記事を紹介します

2023年07月26日

気になるビジネスマナー(2)どうやって身につければいいの?

2023年07月24日

就活に疲れてしまった時のメンタルケア(2)「あと一歩」というところでつまずいてしまったら…

2023年07月20日

気になるビジネスマナー(1)どんなことを身につけておくべき?

2023年07月18日

就活に疲れた時のメンタルケア(1)内定がもらえない…そんな時のモチベーションの保ち方は

2023年07月14日