2019年07月05日
就職情報会社「マイナビ」の「大学生就職内定率調査」では、6月末時点の2020年卒の大学生・大学院生の就職内定率は74.4%に。一方で半数近くの45.8%が活動を継続すると回答している。
調査は、2020年3月卒業見込みの全国の大学4年生、大学院2年生4755人に対して、6月24日~30日にかけてWEBで行われた。
内定率は74.4%で、7割以上が内定を得たと回答。文系と比べて理系の方が高くなっている。
ただ、内定がある学生のうち、3割近くが「内定先に不満なので続行する 」「内定先に不満ではないが、他の企業も見たいので続行する」と回答。こうした学生と内定を得ていない学生とを合わせ、全体の45.8%が活動を継続していると回答した。
マイナビは「就活では中小企業を中心に採用意欲が高い状態が続いている。まだ内定がない学生も、7月以降、焦らず活動すれば、必ずチャンスがあると思う。また、内定をもらっていてはいるものの、決めきれずに活動を続ける学生も、まだ採用活動を続けている企業はあるのでよく見極めて納得できるように活動してほしい」と話している。
(内定は基本的に内々定のことを指しています)
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日