2019年06月21日
今年春に社会人としての第一歩を踏み出した新入社員たち。ところが・・・、回答者の5割以上が「就活をやり直したい」と考えているとの調査結果が。理想と現実の差?それとも…。
調査を行ったのは、就職情報会社「マイナビ」。「もしも、もう一度、学生時代に戻れるならば就職活動をやり直したいと思いますか?」との質問では。
「強く思う」 9.6%
「思う」11.6%
「少しだけ思う」31.6%
「就活をやり直したい」と思っている人があわせて約53%に上った。
新社会人たち就職活動への“後悔”が透けて見える結果だが、かといって、必ずしも今の会社に不満を持っているから、というわけでもなさそう。
というのも、就職した会社への印象の変化を尋ねる質問に(就職活動中より)「悪い方向に変わった」と回答した人は、全体のわずか12.4%。
「変わらない」が58.8%、「良い方向に変わった」が28.9%で、3割近くは実際に入社してみてからのほうが、会社のイメージが良くなったと答えている。
マイナビは「調査を行ったのは5月で、大学生が社会に出て仕事の厳しさを知り、しかも長期休みをはさんだことで『もしももう一度やり直せるなら…』という思いが強く出ているのではないでしょうか」と話している。
調査では、今春入社した新入社員男女800人に対し、1カ月後の意識を聞いた。(調査期間、2019年5月7日~5月8日の2日間、2019年卒の新入社員を対象にWEB調査を実施)
人事の目線⑹ インターンシップに落ちたら本選考は諦めた方がいいですか?
2022年01月25日
ことしの賃上げどうなる? 100社アンケート 慎重姿勢浮き彫りに
2022年01月25日
春闘 事実上スタート 経団連“収益拡大なら積極的に賃上げを”
2022年01月25日
就活のギモン 人事の目線 (5) 面接で「第1志望です」って言わなくてもいいですか?
2022年01月19日
『業界地図』編集長に聞いてみた ⑶ レイアウトが読み解くカギってどういうこと?
2022年01月12日
就職先の規模の前に やりたいことを明確に 20代の選択(2)
2022年01月07日
抽象的な夢より、具体的なアクション 20代のキャリア選択(1)
2022年01月05日
就活のギモン 人事の目線 ⑷ 面接で印象に残る優秀な学生ってどんな人?
2021年12月24日
就活のギモン「人事の目線」⑶ 逆質問って何のため?面接の気になるギモン
2021年12月17日
『業界地図』編集長に聞いてみた ⑴ そもそも業界研究って何をすればいいの?
2021年12月09日