2019年06月14日
みなさんから寄せられたギモンに答える「就活のギモン」。
リクルートキャリア就職みらい研究所所長の増本全さんが、3年生から寄せられたギモンに答えます。
今回のギモンは「人気企業は採用時期が早いのですか?」です。
※「内定」は、基本的には内々定のことを指しています。
土井:採用のタイミングを早める企業もあるということですが、学生から人気がある企業は採用が早くなるのでしょうか?
増本さん:学生から人気がある企業が早いかというと、必ずしもそうではないですよ。「内定を開始するタイミングはいつですか」と企業に調査すると、いちばん割合が多いのは6月からなんです。まあ、4月や5月という企業もあって、業界や企業によってばらつきがありますけどね。
増本さん:“外資やベンチャーは内定が出るのが早い”とみなさんも聞いたことがあると思うんですけど、誰もが知っている企業がすべからく早いかというと、そうではありません。
伊藤:私たちが就職活動をする来年はオリンピックがありますが、影響はありますか?
増本さん:オリンピックは夏なので、就活はそのちょっと手前の時期がピークでしょうし、オリンピックがあるから就活の動きが止まることもないと思うので、強く意識しなくてもいいかなと思います。
伊藤:そうですか。
増本さん:ただ、地方の学生が就活で首都圏に来るときに、交通機関や宿泊先の予約が取りにくいことはあるかもしれないですね。8月に就活をしようとすると、そういった難しさはあるかもしれません。
増本さんのギモンのまとめ
・人気企業の採用活動が必ずしも早いわけではない
・オリンピックの影響はそれほどないと思われるが、8月に就活する場合、交通手段や宿泊先の確保に気をつけて
「就活のギモン」をお寄せ下さい!
就活中の疑問や悩みなど、「これを調べて!」というリクエストをお待ちしています。
お問い合わせフォームまでご投稿ください。
人事の目線⑹ インターンシップに落ちたら本選考は諦めた方がいいですか?
2022年01月25日
ことしの賃上げどうなる? 100社アンケート 慎重姿勢浮き彫りに
2022年01月25日
春闘 事実上スタート 経団連“収益拡大なら積極的に賃上げを”
2022年01月25日
就活のギモン 人事の目線 (5) 面接で「第1志望です」って言わなくてもいいですか?
2022年01月19日
『業界地図』編集長に聞いてみた ⑶ レイアウトが読み解くカギってどういうこと?
2022年01月12日
就職先の規模の前に やりたいことを明確に 20代の選択(2)
2022年01月07日
抽象的な夢より、具体的なアクション 20代のキャリア選択(1)
2022年01月05日
就活のギモン 人事の目線 ⑷ 面接で印象に残る優秀な学生ってどんな人?
2021年12月24日
就活のギモン「人事の目線」⑶ 逆質問って何のため?面接の気になるギモン
2021年12月17日
『業界地図』編集長に聞いてみた ⑴ そもそも業界研究って何をすればいいの?
2021年12月09日