2023年04月11日
大学生を対象にした企業の採用面接の開始時期について、政府は、再来年から見直し、専門性の高い人材については、今よりも3か月前倒しすることを経済団体に伝えました。
また、早い段階で内定を出した企業が学生に就職活動を終わらせるよう強要する「オワハラ」を防止し、学生からの苦情や相談に応じる窓口を設けることも求めました。
詳しくはこちらから
【大学生対象 企業採用面接 専門性高い人材は3か月前倒しへ 政府】
あわせてごらんください
就活ニュース
就活本番対策(1)「これから本腰を入れます!」という場合は何から始めればいいですか?
2023年03月14日
大学生対象 企業採用面接 専門性高い人材は3か月前倒しへ 政府
2023年04月11日
4月内定率は48.4% 企業の採用意欲の高まり受け過去最高水準で推移
2023年04月07日
2023年04月07日 動画あり
【動画】教えて先輩!国家公務員YouTuber 白石優生さん
2023年04月07日 動画あり
2023年04月07日 動画あり
2023年04月07日 動画あり
【動画】教えて先輩!ロボットコミュニケーター 吉藤オリィさん
2023年04月07日 動画あり
対面の機会増加が悩みの種に?就活で不安に思っていることについて聞きました
2023年04月06日
面接のギモン(4)想定外の質問がくると固まってしまいます。どう克服したらいいですか?
2023年03月27日
面接のギモン(3)「すべての答えは自分のアピールに通ず」ってどういうこと?
2023年03月15日
面接のギモン(2)立場によっても変わる!?面接官は就活生のどこを見ているの?
2023年03月07日
面接のギモン(1)エレベーターホールの言動も見られているってホント!?
2023年02月22日
文章術のプロに聞くES対策(5) 志望動機は「なぜ?」に答えることを意識して書こう!
2023年04月03日
「育休」取得を希望する男子学生の割合増 男女差はほぼなくなる
2023年03月22日
文章術のプロに聞くES対策(4) ここが落とし穴!よくある「つまずきポイント」とは?
2023年03月20日
文章術のプロに聞くES対策(3) ESを書く「コツ」って?“3つの要素”でもっと伝わる文章を
2023年03月13日
3月内定率3割超え 企業の採用意欲高くことしも「売り手市場」か
2023年03月09日
文章術のプロに聞くES対策(2)「ガクチカ」の エピソードが浮かばない…そんなときは?
2023年03月06日
文章術のプロに聞くES対策(1) あなたのES、「質問」に答えていますか?
2023年03月01日
就活本番対策(1)「これから本腰を入れます!」という場合は何から始めればいいですか?
2023年03月14日