2023年02月15日
やっとの思いで内定をもらった就職先。でも、実際に働き始めてみたらなんだかイメージと違う…こんな状況はできることなら避けたいところ。
22卒の先輩たちの声に耳を傾けてみると、どうやら「インターンシップ」がこうしたミスマッチの予防に一役買っているケースがあるようです。
※マイナビ「2022年卒 入社半年後調査~コロナ禍2年目での就活を乗り越えた新入社員たちの現在地とは~」より
こちらは勤務先のインターンへの参加経験がある22卒の新入社員を対象に、「インターンシップの満足度」と「入社後の満足度」の関係性を調べた調査の結果。
それぞれ最高を「5」、最低を「1」とした5段階で満足度をつけてもらっています。
まずは、「インターンシップの満足度」から。
「5」もしくは「4」を選択した割合は合わせて79.2%。
大半の新入社員が学生時代に参加したインターンに満足したうえで、入社を決めていることが伺えます。
次に、このインターンの満足度が「5」だったと答えた人のみに絞って、「内定時」と「入社後」の勤務先の満足度を見ていきます。
すると、内定時の満足度が「5」と答えた割合が8割近くにのぼりました。(図の上の棒グラフ参照)
さらに、入社後(入社から半年たった時点)も引き続き6割を超える人が「5」と回答しています。(図の下の棒グラフ参照)
一方、こちらは、インターンシップの満足度が「3以下」だと回答した人のみに絞って、勤務先の満足度について尋ねた結果。
内定時の満足度が「5」と回答した割合は37.7%。これが、入社後には13.2%に減少しています。
インターンシップにおける満足度が高いほど、実際に働き出してからの満足度が継続する傾向にあることが見て取れます。
こうした結果について、調査にあたったマイナビの担当者は以下のように分析しています。
マイナビ キャリアリサーチラボ 石田力研究員
「業務内容の説明だけではなく、仕事を体験する機会や社員との交流の機会があるのかといった点にも注目してインターンを選択し、自分が働いてる姿をイメージできるようにすることが大切です。
たとえ希望する会社のインターンに参加できなくても、同じ業界の別の企業のインターンに応募するなどして、多くの経験を積み重ねていくことが入社後のミスマッチを防ぐことにもつながります」。
最後に、22年卒の先輩たちが「入社前に調べておけばよかった!」と思っていることをご紹介。
◆「入社して初めて分かった情報で、就職活動時に知っておけばよかったと思うもの(上位5つ)」
▽どのくらい残業があるか 29.5%
▽給与や賞与に関する情報 23.0%
▽実際の仕事内容に関する社員の話 21.6%
▽福利厚生制度に関する情報 19.2%
▽社員の人間関係に関する情報 17.1%
説明会や面接の場ではちょっと聞きづらいかもしれない、というような項目も目につきます。
マイナビ キャリアリサーチラボ 石田力研究員
「インターンシップや会社説明会だけでは得られない情報も多いので、OGOB訪問などの社員の本音を聞くことができる機会があると、よりリアルなイメージをつくることができると思います」。
気になること、知りたいことは入社前にはっきりさせておくのがお勧めです。
※対象:2022年卒業予定として就職活動を行った人 期間:2022年10月25日~10月31日 有効回答:851人
あわせてごらんください
就活ニュース
インターンシップ ルール見直し 学生の評価 採用に活用可能に
2022年06月14日
就活ニュース
インターンシップに参加する時に必要な心構えって?<インターン人気企業に聞く・ニトリ編>
2022年08月23日
先輩のニュース活用術
教えて先輩! 佐久間宣行プロデューサー(2) 会社で消耗しないための「ずるい仕事術」
2022年07月29日
先輩のニュース活用術
教えて先輩! 澤円さん【前編】 “プレゼンの神様”が解説!就職活動で「伝える極意」
2022年02月25日
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日