2023年02月06日
個々の「キャリア」がより重視される時代、思い描いているキャリアプランの実現可能性が会社の満足度を左右する要因の1つになっているといいます。
去年の春、社会人としての第一歩を踏み出した22卒の先輩たちは今の勤務先の環境をどう受け止めているのでしょうか。就職情報会社のアンケートの結果から見ていきます。
※「マイナビ2022年卒入社半年後調査~コロナ禍2年目での就活を乗り越えた新入社員たちの現在地とは~」より
こちらは、22年卒の先輩たちに、入社後の勤め先の「満足度」について尋ねた結果。
最高を「5」、最低を「1」とした5段階評価をつけてもらったところ…。
満足度「5」あるいはそれに次ぐ「4」と回答した人の割合は合わせて73.9%。
多くの人が勤務先に満足している一方で、「2」あるいは「1」と回答した割合が7.9%と不満を感じている人も一定数いることが伺えます。
いざ入社し「あれ、何だか想像していた感じと違う…」。
できれば避けたいこのような入社後のミスマッチですが、原因は職場環境や与えられた仕事、待遇への不満などさまざま。
実際、入社するまでわからないことがたくさんあるのも事実です。
そんな中、近年、仕事の満足度を測る上で重要視されるようになってきたのが自分の考える「キャリアプランの実現性」について。
終身雇用の時代が終わりを迎えつつある中、「果たしてこの会社で自分が求めている経験やスキルを身につけることができるのか」ということを考える人が増えているようです。
今回の調査では以下の12項目にわたり「キャリアプランを実現するための環境が勤務先に整っているか」を尋ねています。
調査した12項目
○自分の意見やアイデアをいかせる環境
○ロールモデル・キャリアモデルとなる人の存在
○将来のキャリアプランと自分自身との適性の確認
○能力評価の仕組みと昇進制度
○仕事を覚えるための職場環境
○具体的なキャリアパスの提示
○子育て支援制度
○研修制度・学習支援制度
○働きながら学べる環境
○資格取得支援制度
○語学教育支援制度
○大学などでの学び直し支援制度
その結果、勤務先の満足度が「5」と回答した人は上記12項目のうち、平均して8.0個の項目が「整っている」と回答。満足度が3以下の人は平均3.1個と、大きな差がつきました。
将来のキャリアプラン実現のための環境がより多く整っていることが、新入社員の勤め先に対する満足度の高さにつながっていることが伺えます。
こうした結果について、調査にあたったマイナビの担当者に話を聞きました。
マイナビ キャリアリサーチラボ 石田力研究員
「就職活動の時点から、自分がどういう形で会社の中で働くのか、将来的にどういう社会人になれるのかまでを考えて会社選びをしている学生が増えていると感じています。
今回の調査からは、新入社員が入社後に自分の将来をしっかりと描けているかどうか、ということが勤務先の満足度に大きく関わっていることが分析できます」
自分にあった仕事を見つけていくためにも、将来、理想とするキャリアプランについて考えていきましょう。
※対象:2022年卒業予定で就職活動を行った人 期間:2022年10月25日~10月31日 有効回答:851人
あわせてごらんください
就活ニュース
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
就活ニュース
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
先輩のニュース活用術
教えて先輩! 佐久間宣行プロデューサー(2) 会社で消耗しないための「ずるい仕事術」
2022年07月29日
先輩のニュース活用術
教えて先輩! 澤円さん【前編】 “プレゼンの神様”が解説!就職活動で「伝える極意」
2022年02月25日
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日