2022年12月20日
志望する業界が明確に決まっている人、複数の業界に興味を持っている人、まだまだ悩み中の人。これまでにないほど自分と真剣に向かいつつも、就活って正解がないから本当に悩ましいですよね…。
現時点のみんなの検討状況をアンケートの結果から見てみましょう。
※以下、ディスコ「11月後半時点の就職意識調査」より
まずは「志望する業界が決まっているかどうか」について尋ねた結果を見ていきます。
今の時点で「明確に決まっている」と答えた人が3割強。「なんとなく決まっている」と答えた人は5割近くに上りました。
どの業界で働きたいかということについて、ある程度絞り込めている人が多いことが見て取れます。
志望業界を決めた具体的なきっかけについて聞いたところ、上位の理由は以下のとおり。
インターンシップや仕事研究プログラムに参加して興味を持った…51.8%
業界研究の結果、興味を持った…29.5%
自己分析の結果、自分に向いていると思った…28.2%
主に、「社会を広く見る」ことと「自分のことを知る」という2つの軸から、自分が働きたい業界を導き出しているようです。
みんなの実際の声はこちら。
《学生の声》
▽もともとIT業界に関心があったが、インターンシップを通じてぜひ働いてみたいと思えるようになった。(情報・インターネットサービス志望 文系男子)
▽インターンシップを通して、グローバルに働くフィールドがあることがわかったから。(保険志望 文系女子)
▽業界研究で、最先端技術を駆使していることを知り、今後伸びそうな分野だと感じたため。(電子・電機志望 文系男子)
▽自己分析を進める中で、最もやりがいを感じられる業界であると思ったから。(専門商社志望 文系男子)
次に、どこの業界に多くの志望が集まっているのかを見ていきましょう。
40ある業界の中から5つまで選んでもらった結果の上位を、去年と比較した表がこちら。
1位は去年と変わらず「情報・インターネットサービス」でした。
もともと人気の高かったIT業界ですが、各種オンラインサービスの需要の増加に伴ってコロナ禍以降も業績が好調な企業が多く、4年連続で1位となっています。
去年と比較した範囲では、全体的な傾向に大きな変化がないことが見て取れます。
最後に調査を行ったディスコの担当者から就活生へのメッセージをもらいました。
ディスコ 松本あゆみ研究員
志望する業界や企業をイメージだけで決める人もいると思いますが、イメージと実態がちがうこともよくあるので、“人気企業だから…”とよく調べずに入社してしまうとミスマッチにつながるおそれもがあります。
企業研究や自己分析をしっかり進めたうえで、自分にあった就職先を選んでほしいと思います
自分で納得のいく準備を整えて、本番の選考に臨みたいですね。
※対象:2024年卒の大学生・大学院生 期間:2022年11月15日~22日 有効回答:1040人
あわせてごらんください
就活ニュース
就活のギモン「人事の目線 」(5) 面接で「第1志望です」って言わなくてもいいですか?
2022年01月19日
就活ニュース
就活のギモン「人事の目線 」⑷ 面接で印象に残る優秀な学生ってどんな人?
2021年12月24日
就活ニュース
就活のギモン「人事の目線」⑶ 逆質問って何のため?面接の気になるギモン
2021年12月17日
就活ニュース
就活のギモン「人事の目線」⑵「学歴」より「学力」が大事ってどういうこと?
2021年12月03日
就活ニュース
就活のギモン「人事の目線」⑴ ESは読む人の目線に立って書こう
2021年11月29日
就活ニュース
就活のギモン「人事の目線」⑹ インターンシップに落ちたら本選考は諦めた方がいいですか?
2022年01月25日
就活ニュース
目指す方向性が分からなくなってしまった…そんな時に阿部流「おにぎりメソッド」
2022年12月19日
就活ニュース
12月内定率はコロナ禍前の水準に 23卒に聞く就活で「最も」苦労したことってなに?
2022年12月16日
就活ニュース
どうなる!? 24卒の就活戦線 専門家に不安を解消するためのアドバイスをもらいました
2022年12月13日
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日