2019年05月15日
来年春に卒業する大学生の就職内定率は、今月1日の時点で51.4%でした。企業の採用面接が始まる1か月前の段階で、すでに半数を超える学生が内定を得ていることになり、採用活動の早期化が進んでいます。
調査は、人材サービス大手の「リクルートキャリア」が来年春に卒業する全国の大学生を対象に行い、1600人余りが回答。
今月1日の時点で内定を得た学生の割合は51.4%で、去年の同じ時期を8.7ポイント上回った。
経団連のルールで来月1日に企業の採用面接が解禁されるが、その1か月前の段階で半数を超える学生が内定を得ていることになる。
男女別では男性の内定率が51.8%と去年の同じ時期を5.3ポイント上回り、女性も51.1%と12.9ポイント上回った。
また、文系は47.1%、理系は61.6%と理系のほうが高くなっている。
リクルートキャリアは「人手不足が深刻化する中、経団連に加盟していないIT系のベンチャー企業が前倒しで採用活動を進めるなど採用活動の早期化が進んでいる。またことしは、10連休の前に内定を出す企業が増えたことも内定率が伸びた要因になっている」と話しています。
将来のこと、どれくらい考えている?大学1・2年生のキャリア意識
2023年02月13日
ロッチと子羊~就活生大特集~「自己PRは動きでも表現しよう!?」
2023年02月08日
新入社員に聞きました「キャリアプラン、今の会社で実現できる?」
2023年02月06日
「資格」や「リーダー経験」はなくてもOK?面接官が見ているポイントは
2023年01月25日
ロッチと子羊~就活生大特集~「仕事選びのカギは“自分の意志”を大事にすること!」
2023年01月23日
ロッチと子羊 ~就活生大特集~ 「自信がなくてガクチカが書けない!」
2023年01月17日
運動部の就活の悩み カギは「強みの認識」と「時間管理」にあり!
2023年01月12日
新たな道で迷ったり自信を失ったりした時のヒントに 心に残ることば①
2023年01月06日
ES、自己分析、面接…“就活のギモン”に答えるお勧め記事を紹介します
2022年12月30日
DeNA会長 南場智子さんに聞く 横浜DeNAベイスターズの運営から見る「チームづくり」の秘けつ
2022年12月28日
「あなたはファーストキャリアで何年過ごしたいと思っていますか?」24卒に聞きました
2022年12月27日
DeNA会長 南場智子さん 失敗で気付いた「理想のリーダー」とは
2022年12月22日