教えて先輩! ヨッピーさん

就活はうまくいかなかったけど、いまは...

2019年04月26日
(聞き手:工藤菜摘 高橋薫)

  • お問い合わせ

ライターとして、幅広い取材をこなすヨッピーさん。出演した「全問リアル就活Q#2」の収録後に取材に応じてくれました。卒業後就職した企業では、会社に「はまっていない」と退職。そんなヨッピーさんが就活生にどうしても伝えたいことがあるそうです。

「全問リアル就活Q」
番組では、知性派タレントなどがクイズ形式で就職試験に挑戦。そんな出演者の解答をジャッジするのは出題企業の人事担当者。家族で楽しめる知的エンターテインメント。

学生
工藤

収録のあと、お疲れのなかありがとうございます。

全然いいですよ。

ヨッピーさん

番組の収録は実際どんな感じでしたか?

何ですかね、台本に思ったより何も書かれていなくてビビりました!「はいじゃあこの辺は良い感じのトークでよろしくね」みたいに丸投げしてくる感じが逆に楽しかったです!

わりと自由というか?

出演者の皆さんもいろいろ盛り上げて頂いて楽しかったなっていう感じです。

就活生なんで、番組を参考にさせてもらいます(笑)

ヨッピーさんは1980年生まれ。「就職活動はうまくいかなかった」と語る。

2011年3月にサラリーマン(商社)を辞め、ライターに。ネットの最新の流行や注目企業の経営者に密着するなど独自の視点で取材した記事で人気を集めています。

ニュースや情報の集め方を質問したいと思うんですが、まずひとつ目に最近、興味のあるニュースはありますか?

今日のあれです。(取材日は4月16日)ノートルダム大聖堂が燃えてたやつとか。あんなに世界的に有名な建築物で、いろいろ保護されているのですら燃えてしまうんだぁと思ったら…

何ですかねやっぱこう、歴史を積み重ねる難しさといいますか。なんでしょう…あっ、この話しても話が広がらないですね…

(笑)

学生 高橋

お話がちょっと変わるんですけど、ライターというお仕事の魅力とかやりがいとか、楽しかったな、みたいなことはありますか?

よくネットスラング的にも使われる名言なんですけど「人の金で焼肉が食べたい」とか「人の金で酒が飲みたい」とかあるじゃないですか。

実際、人の金で食う焼肉が一番うまいし、人の金で飲む酒が一番うまいんですよ本当に!

で、ライターってそういう仕事じゃないですか。人の金で旅行したり、飯を食ったりいろいろできるんでこんなに楽しい仕事はないだろうと思ってますけどね。

やりがいを感じたりしますか?

あります、あります。やっぱり読者に喜んでもらった時ですよね。

作家とライターの違いってあると思うんですけど、これ、あくまで僕個人が勝手に定義しているだけのものですけど、作家ってたぶん自分自身を書く人なんですよね。

で、ライターって他人の事を書くんですよね。自分自身以外の事を書くのがライター。この人がこういうこと言ってますよ、ここでこんな困った事がありましたよとか。そういう「他人の代弁をする」のがライターだと思ってて。

広く伝えたかったけど伝えてこれなかった人たちの代わりに発信して喜んでもらえたりとか、みんなが困っていることにフォーカスを当てるとか。

何かそういう事で感謝されると、すごくやりがいを感じますよ。

逆にライターだからこそ辛いことはありますか?

ん~、やっぱり、その~…。だんだんやる事が派手になってくるとですね、期待する人たちもたくさんいて、その期待にどう応えるかに、重圧はなくはなかったりとか…

まあ、でもあんまないですよ。全然楽しく、やってますけどね。

そんなヨッピーさんの代表的な1日のスケジュールと情報収集です。

情報の主戦場はツイッター

なんか、NHKさんがやる話で恐縮ですけど、僕はやっぱりインターネットで情報を集めてるんで。

で、今、何が話題になっているか知りたいんですね、僕は。ただ、ツイッターで話題になってる記事を網羅的に見るサイトというのはなかったんですよ。で、このサイトを。

ヨッピーさんがアイデアを出し、エンジニアたちとつくったツイッターのまとめサイト

載っている情報はツイートですか?

ツイートじゃなくて記事ですね。Twitterで言及されている数とかをスコア化してランキングにしてます。Yahoo!ニュースってアクセスランキングあるじゃないですか。

でも、ツイッターで話題になってる記事のランキングみたいなのはなかったんです。ツイッターでいっぱいつぶやかれている記事って、わかんないですよね。まとめてるサイトもなかったんで。

それが一気に見られたらいいなって言ったら、じゃあ作りましょうって言ってくれて。これを見てれば、だいたいネットで話題になってる事は網羅できるなっていう。

なるほど。

あと、大事なのはニュースを見るだけじゃなくて「反応」もちゃんと追いかける事ですね。

報道に対する世間のリアクションみたいなのはちゃんと見ておかないとダメです。ワイドショーの論調とネットの論調がめちゃくちゃ剥離してたりするので。

高齢者の方が話題にしている事は、ツイッターだけだとわかんないかもしれませんが、ただ僕が主戦場としているのは同世代の人たちなんで。どうしても情報収集がツイッターになっちゃうんですよ。

ツイッターはよっぽどのおじいちゃん、おばあちゃんでなければ、結構使ってるツールですもんね。

そうですね。

インスタ映えって言いますけど。インスタは情報として、ツイッターにはかなわないですか?

インスタグラムの時代だってよく言うじゃないですか。でも、実際やっぱツイッターですよ、今のところ。

何が違うと思いますか?やっぱり、文字で訴えるものがあるからだと思いますか?インスタだと、おしゃれな空間であるから?

えっと、ツイッターには全部(の人が)いるんですよ。おしゃれな人もいるし、そうじゃない人もいるし、オタクも居ればおじさんもおばさんもいるし。インスタグラムには、やっぱり、おしゃれな若い子が多くないですか?

そんなイメージあります。

若い女の子が対象で、かつ、おしゃれなものを売りたいとかだったらインスタでいいと思うんですよ。

例えば、旅行のキャンペーンをPRしたいとか、コンビニスイーツをPRしたいってなったら、対象は全年齢になるじゃないですか。

中高年もそうだし、もちろんお金がない学生もそう。そうなるとツイッターの方が強い。老若男女みんなTwitterに居るので。

普通に生きる中で接する情報にこそ価値あり!

どうやって(情報の)取捨選択していますか?これは言える、これは言えないとかどういった基準で分けてるんですか?

いいアウトプットをするためには、いいインプットをしなきゃいけないとか、たくさんインプットしないといけないとか言うじゃないですか。

でも、僕あんまりそれは思ってなくて、特殊なインプットは特にしてないんですよ。何でかっていうとね、普通に生きてて、普通に入ってくる情報こそ、たくさんの人にとって大事なものなんですね。

そうですね。

例えば、六本木にある、すごい高級店のステーキランチが3000円から3500円になりますっていうニュースよりも、牛丼が280円から320円になりますっていうニュースの方が当然話題になるじゃないですか。

僕はライターだし、誰かの代弁者でありたいので、普通の人が普通に気になるものを普通に書きたいっていう。

そんな感じで普段から何かネタがないかなと思って生きてると、普通にしてるだけで結構思いつくんですよ。

就活生も一緒で、「何か就活ネタに出来そうなニュースないかな」とか、「面接ではどう答えようかな」っていう目でニュースを見てるとけっこうあれこれ思いつきますよ。

特別なことを考えなくても、自然と入ってくる?

そうそう。「何かネタにならないかな」っていう意識さえあれば。

就活生はちゃんと意識をもって探す、考える意識を持ってすれば、ニュースは自然と入ってくるし、考える力も持てるようになりますか?

そうそうそう。普段から考える癖をつけるのが一番いいですね。

いま、あの有名企業に就活!?

今後もずっとライターですか?

僕、広告代理店の仕事をしたいなって考えてて。

広告代理店ですか?

個人でやれることには限界があるんですよ。

どっかと組んで、面白いことが出来たらいいなと思ってるんですけど。流石に何千万、何億みたいな予算の仕事を個人でやれるわけがないんで。

あと、僕会社辞めてから8年間、人に怒られてこなかったんですよ、上司がいないんで。そうするとどんどんだらけてきてしまうなと。これは良くないなと。上司の下で怒られる経験もしておかなきゃって。

それでツイッターでつぶやいたんですよ、「広告代理店行きたいな、週に1回雇ってくれないかな」と、そしたら何社か声かけてくれたんですよ。

えー、すごい。そんな働き方って画期的じゃないですか!

そうでしょ!そういうの増えてくるんじゃないかなと思ってます。

普段フリーランスだけど、でも週に2日だけはここで常勤の仕事をしましょうとか、週2日サラリーマン、週3日フリーランスとか。

多様性がある働き方は、これからもっと進んでいくと思ってるのでその先駆けになりたい。

声を大にして学生に伝えたいこと

僕、就活生向けに一個言いたいことがあるんですけど。

なんですか?

ホント就活上手く行かなかったからって落ち込まないでってことですね。本当にそれは声を大にして言いたいです。

僕も就職活動はうまくいってないですよ。就職した会社は第1志望でもなんでもないですし、行きたい業界でも全くないところだったんで。

失敗してると言えば失敗してるんですけど、結局その後も、好き勝手やってたわりに好きな仕事ができてるし。

就活がうまくいかなくたって別に、そのあと挽回するっていくらでもあるじゃないですか。終身雇用の時代じゃないから中途で入りたい会社に入ればいいし。

うまくいかなかった僕でも幸せに楽しくやってるんで、だからそこで変に悲観的にならずに、なんか、落ち込まなくていいよって言いたいです。

ヨッピーさんが失敗して落ち込んだことってありますか?

ありますよ。

どうやって立ち直ったんですか?

2日寝込んだら、立ち直りました(笑)

最後にヨッピーさんに「仕事とは」を、書いてもらいたいんですけど。

仕事とは…。まあ、でも僕はそうかな。

なるべく、沢山の人を幸せにすることかな~。

おこがましいかもしれませんが、でも、自分の仕事を通じて他人が不幸になってるのやっぱ考えたくないし、それって僕は、仕事じゃないじゃんって思うんですよ。

自分の仕事を通じて、なるべくたくさんの人が幸せになるのが一番いいんじゃないかなと思います。

幸せかどうかって、結局自分の事、好きかどうかなんですよ、多分。いろんな人に感謝されているうちに自分の事が好きになれるし、それが幸せに近づく一番早い道なのかなって。

お忙しい中、ありがとうございました。

さらに詳しく知りたい

お話を聞きたい先輩を募集します

詳しく知りたいテーマを募集