1. トップ
  2. コロナ禍で専門家に聞く②子どもが乱暴に!その理由は

コロナ禍で専門家に聞く②子どもが乱暴に!その理由は

新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、外出の自粛が長引く中、子どもの言動が乱暴になったという不安の声を聞きます。
今回のコラムでは、どうしてそんなことになっているのか、そしてどう対処すればいいのか、前回に続いて心の問題の専門家に聞きました。
(制作局ディレクター 柿沼緑 ネットワーク報道部記者 野田綾)

なぜ暴力的に?

「休校や登園見合せで親子ともストレスで共倒れしそうです。子どもは日に日に暴力的になり、ビックリするくらい乱暴な言葉を吐いてきます。一緒に遊んでいても、突然キレる」

ある母親のツイートです。
生活が大きく変化したことによって、突然、子どもが暴力的になることはあるのでしょうか。診療経験の豊富な精神科医の加茂登志子さんに聞きました。

加茂医師
「今のような状況では、暴力的になることはあり得ます。以前は暴れることがあまりなかったという子の場合は、特に対応に苦慮すると思います。大切なのは、その子がどうして暴力的になっているのか、その原因を探ることです」

家の中にずっといなくてはいけないことや、友達に会えないこと、家庭で両親の仲が険悪になっていることなど、子どもが精神的に不安定になっているのは、さまざまな要因が考えられます。
子どもの様子をよく観察したり、じっくり話をしたり、自分の家庭で起きている問題を冷静に振り返ったりすることで、何が子どもを変化させた主な要因なのかを探り、それを少しずつ解消していくことが大事だといいます。

不安にならないように 正しい情報を伝えて

そして、最近では、得体の知れない「新型コロナウイルス」というものについて、断片的な情報を目にすることで、かえって漠然とした不安を抱えやすくなっているため、注意が必要だということです。

加茂医師
「一日中テレビをつけっぱなしにしていませんか?子どもはそれとなく入ってくる新型コロナウイルスの情報に断片的に触れ、不安が大きくなっていくので注意が必要です。親が情報を知りたいからといって、テレビをつけっぱなしにするのではなく、時間を区切った方がいいです」

アメリカの同時多発テロや東日本大震災の際も、衝撃的な映像が子どものトラウマの原因となり、悪夢を見たり、過敏になって夜眠れなかったり、イライラしやすくなって人に乱暴をしたりするという行動が見られたと報告されています。
子どもが新型コロナウイルスについて過度に怖がることのないように、親がテレビや新聞などで得た情報をかみ砕いてわかりやすく説明することが大事だといいます。

加茂医師
「子どもの年齢に応じて、わかりやすく説明して理解させてあげてください。例えば、ただ『手を洗いなさい』と言うのではなく、『悪いコロナをやっつけるために手を洗おうね』などと手を洗う理由も説明することで、正しく怖がることができるようにしてあげてください」

不安が和らげば、行動も落ち着いていくことが多いといいます。
加茂さんは、WHOが一般向けに作成した動画「ウイルスの拡散を防ぐ7つのポイント」を親子で一緒に見るなど、専門機関の情報を参考にすることも必要だと話してくれました。

https://covid-19-act.jp/parenting-who/

“親子で会話を”

不安がいっぱいでストレスがたまりやすくなっているのは親だけではありません。
子どもは親が思っている以上に賢くて、いろいろ考えているのかもしれませんが、できるだけ気にかけてあげなければいけない時期だと思います。
親子でウイルスのこと、そしてこれからのことについてゆっくり話すことで、お互いに少し気持ちが軽くなるかもしれないと感じました。

トップページに戻る

コロナ禍で専門家に聞く①“自宅がツライ理由”

新型コロナウイルスの影響で自宅にこもる日々。外出の自粛要請などは少しずつ緩和されつつありますが、自宅で家族と一緒に過ごすのがつらくなり、家族関係が変わってしまったと感じている人もいるかもしれません。

続きを読む

コラム「伝説のお母さん~ママたちの声~」

ファンタジーの世界を舞台に、前田敦子さん演じる伝説の魔法使い『メイ』が、家事にワンオペ育児に冒険に奮闘する、よるドラ「伝説のお母さん」番組の脚本などを担当したママプロデューサーに、ドラマのねらいや反響について聞きました。

続きを読む