NHK事件記者取材notelogo

  • ニュース一覧
  • 追跡 記者のノートから
  • 証言 当事者たちの声
  • 解決 疑問に答える事件のミカタ
  • 安心 キケンのない社会をつくろう
  • 事件ペディア
問い合わせ
NHK NEWS WEB
  • トップ
  • 証言 当事者たちの声

  • 母を亡くした大学生は白バイ隊員になった~関越道バス事故10年事故

    運転手の居眠り運転で高速バスが壁に激突し45人が死傷した事故から10年。母親を亡くした大学生は「小さな違反を見逃さず、事故を未然に防ぎたい」と白バイ隊員になりました。

    2022年4月27日

  • 北朝鮮帰還事業裁判「苦しみは今も続いている」裁判

    “北朝鮮は地上の楽園” 心ひかれて海を渡ったものの待っていたのは「“地獄”のような生活だった」 日本に逃れた5人が北朝鮮政府に賠償を求めた異例の裁判 込められた思いとは

    2022年3月25日

  • 8年8か月と25日生きた勇斗へ~八街児童5人死傷事故裁判 社会 事故

    飲酒運転のトラックにはねられ小学生5人が死傷した事故。息子を失った母親が裁判で思いを語りました。「想像できますか。突然、子どもを失った親の気持ちを」

    2022年3月16日

  • なぜ彼女は心を燃やし続けられるのか社会 事件

    27年前の「地下鉄サリン事件」。駅員だった夫は、乗客のため猛毒のサリンを拭き取り、力尽きました。妻の高橋シズヱさんは、被害者や遺族を代表して声を上げ続けてきました。

    2022年3月18日

  • 2人は一緒に生まれて、一緒に亡くなった事故

    事故で亡くなった双子の女の子。2人を同時に失った母親の時間はあの日から止まったままです。1つでも事故がなくなるように。母親は、命の大切さと事故防止を訴えています。

  • あさま山荘事件50年 ~事件は今に何を伝えるのか~社会 事件

    連合赤軍による「あさま山荘事件」から半世紀。連合赤軍の元メンバーや突入した元警察官ら当事者たちが、事件に対する思いや当時を振り返って感じることを語り始めた。

    2022年3月7日

  • 「被害者は私の娘、19才」 ~障害者の性被害 立件に大きな壁社会 事件

    「被害者は私の娘、19才―」。性犯罪の被害に遭った知的障害などのある女性の母親のメッセージ・・・取材すると、障害者が受けた性被害を立件することの難しさが見えてきた。

    2022年2月4日

  • “人生を変えてくれた” 主治医を失った患者たちは 26人死亡 大阪クリニック放火事件社会 事件

    26人が犠牲となったクリニック放火。現場で出会った患者に話を聞き影響について取材した。実感したのはクリニックが彼らにとって“かけがえのない場所”だったことだ。

    2022年2月2日

  • 息子が遺した1冊 ~軽井沢スキーバス事故裁判へ 父親の思い~【改訂版】事故

    長野県軽井沢町で15人が死亡26人が重軽傷を負ったスキーバス転落事故 バス運行会社の社長らが業務上過失致死傷の罪に問われています。事故で息子を亡くした男性に思いを聞きました。

    2022年1月14日

  • 中川翔子さん ひとりひとりに知ってほしいこと社会 事件 事故

    ストーカーやインターネット上でのひぼう中傷に何年も悩まされてきたタレントの中川翔子さん。被害者支援について考えるイベントに参加し、自身の被害について打ち明けました。

    2022年1月7日

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ›
TOPページへ戻る
  • ニュース一覧
  • 追跡 記者のノートから
  • 証言 当事者たちの声
  • 解決 疑問に答える“事件のミカタ”
  • 安心 キケンのない社会をつくろう
  • 事件ペディア
  • お問い合わせ
NHK NEWS WEB