“ひきこもりメシ”から見えたもの~みんなでひきこもりラジオ~

9月に放送した「みんなでひきこもりラジオ」では、「食欲の秋」にかけて、「ひきこもりメシ」や「食」にまつわるメッセージを募集しました。リスナーのみなさんから沢山の投稿、声が寄せられ、食を通じてひきこもりの生活や当事者が日々感じていることを知ることができました。(みんなでひきこもりラジオMC 栗原望)

ひきこもり飯のリアル「手軽」「うまい」「保存が利く」

みんなふだん何を食べているのか?
まずは率直な疑問を、番組中に投げかけてみました。
その結果がこちら。

ごはん45.1% パン11.1% 麺類24.7% その他14.7%

それじゃあ、ご飯に何をのせるのか。
再びアンケートをとると、このような結果に

梅干し5.4% ふりかけ15.1% たまご15.1% 納豆23.4% 白いまま6.3% その他34.6%

定番のご飯のおともが人気でしたが、「その他」がいちばん多いという結果に。
「その他」には、さまざまなアイデアが満載でした。

天かすと鰹節のめんつゆがけ。キムチと佃煮とたくわん。しらす+のり+マヨネーズなどなど。
リスナーのオススメで私がその場で作ってみたのは「とろけるチーズと焼き肉のたれのせご飯」。
ご飯が何杯でも進むほどのハマるうまさでした。
簡単手軽ながらも工夫を凝らして食事をとっていることがわかりました。
そして、食事をする場所もそれぞれ。
家族がいない時を見計らってリビングで食べる人、一人自分の部屋で食事をとる人・・・
食から日常の過ごし方を感じるメッセージが相次ぎました

うにまるさん 愛知県・20代
究極のひきこもり飯は、ラップに包んで冷蔵庫に入れておいたご飯をレンジでチン!した物だと思っています。冷凍庫に入れちゃうと電子レンジの時間がかかってしまい、待つのが面倒。冷蔵庫なら30~40秒チンすれば、ちょっと冷たいけど食べられるくらいになります。お皿洗いもしなくて済むし、楽チンです(^^)

ミミモン 千葉・30代
食事はひとりで食べることが多いです。料理は得意ではないので、家族にお願いすることが多いです。納豆くらいなら自分ひとりで食べれます。トッピングに、ごま油とか、チューブのシソとか、かけます。わたしは辛いのがすきなので、タバスコもおいしいです。辛さとお酢のかんじがよく合います。

匿名希望 北海道・40代
自分の部屋で食事をします。家族と食事が出来なくなりました。一人で自分のペ―スでゆっくり食べたいです。私は、一人のほうが気が楽だからです。貸し菓子ぱんとペットボトルの飲み物だけです。

今回、番組の中では、スタジオにいる私と、リスナーで一緒に食事の時間を共有できないかと、夜の7時20分と時間をきめて、みんなで食事をすることになしました。
「いただきます」と声をかけ、私もスタジオでご飯をいただきました。

ツイートやメッセージの中には、「摂食障害がある人」や「辛くて横になりながら聞いている」という人もいました。
実は、みんなで「いただきます」をすることが、押しつけになってしまうのではないかと、悩み、スタッフと直前まで議論をしました。
とはいえ、いつも一人で食べるという食事の時間を、私も分かち合えないかとおもいトライしました。
一つの時間を共有するという試みに、こんな反応もありました。

むーんさん 愛知県・20代
私は、今年に入ってから食事を楽しく美味しく食べることができません。食べることが怖いです。体重も減り入院もしました。今は自宅でご飯を食べることは出来ていますが、不安と恐怖に毎日晒されています。体力もないので外に出るのも躊躇います。今日はこのラジオ聴きながらご飯を食べました。自分だけじゃないんだなあと思えただけでも今日は花丸です。

今回、食事の時間をともにするという企画をやってみて、
「一人じゃない」ということが、私たちの番組を通じて感じてもらえたとすれば、嬉しく思います。

食材いつ買う? 見えてきた生活のリアル

食に関するメッセージが相次ぐ中で、食材の買い出しについての悩みも寄せられました。

さすらい太郎 岐阜・30代
仕事帰りに、半額シールが貼られた弁当を買いまとめをし、それを夜に食べています。お弁当のみと決めておくと、無駄に食べなく済むので、過剰なカロリー摂取はしなくてすみます。あとは、ペットボトルのお茶のみです。あと私が一番嫌なのは、コンビニで通い慣れた頃に「いつもありがとうございます」と言われると、顔を覚えられたと思って、足が遠退きます。同じ経験の方はいませんか?

コミュニケーションが苦手で、スーパーやコンビニでのやりとりに苦戦する様子が想像されます。
このメッセージを紹介すると、食材の買い出しについての「悩み」が相次ぎました。

筑前煮は鳥さん 広島・50代
15年以上引きこもってますが買い出しはいつも悩みます。少し意欲がある時は人に会いたくないので、夜中のコンビニに買い出しに出掛けます。意欲が無い時はスーパーがやってる宅配サービスを使って食材を手に入れています。頼れる人間もおらず空腹と焦燥感にさいなまれながら毎日布団を被ってうなる毎日です。メンタルクリニックには通ってますが症状が良くなることはなく、状態の悪い時は精神科に入院する事も有ります。もう生きていても嫌になる事もあり希死念慮とも戦ってます。毎日は寝るかラジオを聞く事で時間を潰してます。

浮き上がってきた家族との関係

食をテーマにメッセージを集めた今回の番組。後半にかけて、食をめぐる「家族との関係」についての投稿が増えていきました。

いつまでも扶養家族 東京・20代
買い物って買い物するお金はどこから?持ち金がないから十分な買い物はしない。できない。風呂を洗ったり、庭の草を抜いたり、便所掃除したりして、百円玉を家族が置いておいてくれるのでそれでなんとかパンを買うくらい。

匿名希望 北海道・40代
家族と食事が出来なくなったことの理由。家族が居ると、落ち着かないからです。家族が怖くて、萎縮して食べる気持ちがなくなります。家族の顔色を伺いながら、気を使ってしまうからです。重い空気になってる様子たからです。

ポテポテさん 東京・50代
私が引きこもっていた時には、部屋で食べるか、或いは親が寝静まってから台所へ行き食べていました。 摂食障害もあったので、食べるといっても菓子パンやお菓子などが主食でした。 家族と一緒に食卓につくと、食べたいものを食べさせてもらえず、父親から無理やり食べさせられて、それが更に食に対するトラウマになり摂食障害の状態が悪くなりました。 何をきっかけに摂食障害の症状が弱くなったかは忘れてしまいましたが、その当時は親の理解が欲しかったです。

ガチャさん 香川・20代
こんばんは。先ほどの「家族との食事がキツい」という趣旨のメッセージ、分かります。実家でひきこもっている私も、家族と一緒に食事を食べることに罪悪感があります。 社会参加している家族と同じものを、同じ量食べる。部屋でひきこもっている分際で、何様のつもりなんだろうって自分でも思います。 関連して、今日のような休日や連休は、家族と食事する機会が必然的に増えるのが辛いです。家族が働きに出ている平日の方が、精神的に楽に食べられます。

食事をとることだけでも「罪悪感」を感じるという、ガチャさん。
ひきこもり状態の中、なんとか家事をこなしている姿や、そのことで、ほんのわずかなお金を手にして、食料を買っている苦しい実情、そして、家庭の中で「居場所がない」という孤独な叫びが伝わってきました。共通していたのは、「親の理解がほしい」ということばでした。

また、話をうかがったリスナーが、「自分を責めてしまう」「罪悪感を感じてしまう」という言葉を口にすることがよくあることに気付きました。自分を責めることが、どれだけ本人を苦しめているのか。番組では、「自分を責めないでほしい」ということばを伝えることしかできませんでした。

今食をテーマにして、番組を制作、放送して見えてきたのは、孤独の中でなんとか工夫して食事をとるひきこもり生活のリアリティと、社会に出ていない自分を責めてしまい、親や家族に対して「罪悪感」を抱いてしまうという状況でした。

番組の中でも『家族との関係』についての悩みや叫びが多く寄せられてきたことから、

次回の放送は「親・家族とのコミュニケーションの難しさ」をテーマに取材を進めていくことにしました。

そこで、私からみなさんへお願いです。

みなさんが、どんなことに悩んでいるのか、どんな言葉に傷つき、 または励まされたのか教えてください。
また、ご家族のみなさんの声も是非きかせてもらいたいです。
息子さん、娘さんとのコミュニケーションでの壁に感じていること、どんなことに悩んでいるのか、教えてください。

NHK特設のHP「ひきこもりクライシス」の中で「親・家族との関係について」のアンケートを行っています。

投稿はこちらからお願いします。

「家族に言われて悲しかったこと、逆に嬉しかったこと」
「“〜すべき”、“〜であるべき”という誰かの価値観に苦しんでいると感じますか?
具体的なエピソードがありましたら教えてください」
そして、「いま、あなたが家族に一番伝えたいことは何ですか?」

ぜひ、率直なご意見を聞かせてほしいです。

また、私・栗原と「直接話してもいいよ」「電話をしてもいいよ」または「メール、チャットならいいよ」という方がいましたら、そちらもチェックを入れてほしいと思います。
皆さんの声で、引き続き番組を制作していきたいと思います。

最新記事