防衛省 AI活用推進の基本方針を初策定 “7分野で重点的に”

防衛省は、AIの活用を推進するための基本方針を初めて策定しました。ミサイルなど目標の探知や、情報収集など7つの分野で重点的に活用する一方、信頼性への懸念があるなどとしてリスクの低減に取り組むとしています。

基本方針は、木原防衛大臣が2日の閣議のあとの記者会見で発表しました。

この中でAIは、将来の戦闘様相が大きく変化する中、新しい戦い方に対応できるかどうかという課題や、人口減少が急速に進展する中、人員を効率的に活用することが不可欠となる課題を克服する技術の一つとなる可能性があるとしています。

そして「現在のAIには何が課題となっているかを見いだす能力はなく、人間が具体的に課題を特定し、その克服のために役立てることが重要だ」としたうえで、ミサイルなど目標の探知や識別、情報の収集・分析、無人の防衛装備品などの7つの分野で重点的に活用していくとしています。

その一方で「一定の誤りが含まれる信頼性への懸念や、学習データの偏りなどに起因するバイアスのほか、誤用、悪用などのリスクが伴う」として、国際社会や他国の防衛当局との議論にも注意を払い、リスクの低減に取り組むとしています。

木原大臣は記者会見で「AIについての防衛省の考え方を積極的に発信していくとともに、民間や諸外国の関係機関との協力関係を深めていきたい」と述べました。