【プロ野球結果】ロッテ 佐々木朗希5勝目 広島の連勝3で止まる

プロ野球は交流戦6試合が行われ、上半身の疲労回復の遅れのため出場選手登録を抹消されていたロッテの佐々木朗希投手がおよそ2週間ぶりとなる復帰登板でセ・リーグ首位の広島を相手に6回1失点と好投し、5勝目を挙げました。

ロッテ 3-1 広島

5回 荻野選手の打球はサードのエラーとなりロッテが逆転

○勝ち:佐々木投手5勝2敗
▽セーブ:益田投手1勝2敗9セーブ
●負け:玉村投手2敗
ロッテは1点を追う5回、相手のエラーで2点を挙げて逆転し、6回は佐藤選手のタイムリーヒットでリードを広げました。上半身の疲労回復の遅れのため出場選手登録を抹消されていた佐々木投手は、およそ2週間ぶりの復帰登板で6回をヒット3本、9個の三振を奪い、自責点なしの1失点と好投し5勝目を挙げました。

前日に大瀬良投手のノーヒットノーランで快勝した広島は打線がつながらずに敗れ、連勝が3で止まりました。

オリックス 5-0 巨人

高卒2年目の齋藤響介投手がプロ初勝利

○勝ち:齋藤投手1勝
●負け:グリフィン投手1勝2敗
オリックスは1回、西川選手のタイムリーヒットで先制し、4回には頓宮選手の2点タイムリー、8回にも頓宮選手の2点タイムリーツーベースで追加点を挙げました。先発した19歳の齋藤投手は5回をヒット1本、三振6個を奪って無失点に抑え、プロ2年目で初勝利をあげました。オリックスは今シーズン初の4連勝です。

巨人は打線が振るわず、2試合続けての完封負けです。

阪神 4-1 西武

ビーズリー投手は来日後初の完投勝利

○勝ち:ビーズリー投手3勝
●負け:高橋投手6敗
阪神は3回、中野選手のタイムリーツーベースと森下選手の2点タイムリーヒットで3点を先制し、5回には森下選手の2打席連続のタイムリーで1点を加えました。先発のビーズリー投手は力のある速球にキレのある変化球を交え、4安打1失点に抑えて最後まで投げ抜き、来日2年目で初の完投勝利を挙げました。

西武は先発の高橋投手が5回4失点と役割を果たせず勝ち星なしの6敗目を喫し、チームは6連敗で負け越しが20となりました。

楽天 7-2 中日

ドラフト1位ルーキー古謝はプロ初勝利

○勝ち:古謝投手1勝1敗
●負け:メヒア投手3勝3敗
◎ホームラン:
(楽)小郷選手4号
(中)福永選手1号
楽天は2点を先制された直後の2回、渡邊佳明選手と太田選手のタイムリーヒットで追いついたあと、小郷選手が満塁ホームランを打って勝ち越しました。先発したドラフト1位ルーキーの古謝投手は6回を9安打2失点と粘り強く投げ、2試合目の登板でプロ初勝利を挙げました。楽天は今シーズン初の5連勝です。

中日は先発のメヒア投手が4回途中7失点と崩れました。

ソフトバンク 5-3 DeNA

9回表 今宮選手のタイムリーが決勝打に

○勝ち:松本裕樹投手2勝1セーブ
▽セーブ:オスナ投手2敗15セーブ
●負け:森原投手1勝2敗14セーブ
◎ホームラン:
(ソ)嶺井選手1号
(De)オースティン選手5号
ソフトバンクは同点の9回、内野安打と送りバントで1アウト二塁として今宮選手のタイムリーヒットで勝ち越し、さらに代打、佐藤直樹選手のタイムリーで1点を加えました。ソフトバンクは勝ち越しを今シーズン最多の21としました。

DeNAは8回にオースティン選手のスリーランで3点差を追いつきましたが、抑えの森原投手が打たれ、4連敗となりました。

ヤクルト 6-3 日本ハム

7回ウラ 松本直樹選手のスリーランで突き放す

○勝ち:サイスニード投手1勝2敗
▽セーブ:田口投手1勝2セーブ
●負け:金村投手1勝2敗
◎ホームラン:
(ヤ)サンタナ選手9号 松本直樹選手1号
(日)万波選手7号
ヤクルトは1点を追う4回、サンタナ選手の2試合連続ホームランとなるスリーランで逆転し、7回は松本直樹選手のスリーランで突き放しました。開幕投手で唯一勝ちがなかった先発のサイスニード投手は6回1失点の好投で今シーズン10試合目の登板で初勝利をあげました。

日本ハムは投手陣がフォアボールでランナーをためたあと、ホームランを打たれたのが響きました。