札幌 ススキノ切断遺体事件 母親 初公判で起訴内容を否認

去年、札幌の繁華街・ススキノのホテルで頭部を切断された男性の遺体が見つかり親子3人が逮捕・起訴された事件で、遺体を自宅に隠すことなどを手助けした罪に問われている母親は、4日の初公判で「手助けする意思はなかった」などと述べ、起訴された内容を否認しました。

去年7月、札幌市中央区のホテルで恵庭市に住む62歳の男性が殺害されたうえ頭部を切断された事件では、札幌市厚別区の田村瑠奈被告(30)が殺人や死体遺棄などの罪で、父親で医師の修被告(60)が殺人などを手助けした罪で起訴され、母親の浩子被告(61)は娘が被害者の頭部を自宅に隠し損壊することを手助けした罪に問われています。

4日、札幌地方裁判所で開かれた初公判で浩子被告は、起訴された内容について「違うと思う点がいくつかあります。娘から持ち帰った頭部を隠したいと言われたことはなく容認していたというのは違います」と述べました。

また、遺体の損壊についても「ビデオ撮影を求められましたが何を撮影するのか具体的な内容は知らず、実行を容認していません。撮影と聞きとても耐えられないと思い、夫にお願いしました。犯罪を手助けする意思はなかった」などと述べて否認し、弁護側は無罪を主張しました。

一方、検察は冒頭陳述で「被告は娘が自宅に頭部を持ち込み隠していることを知ったが、夫婦で容認しそのまま生活を続けていた。遺体の動画撮影を求められた際も夫の修被告に撮影を依頼しており犯行を容易にさせた」などと指摘しました。

娘と父親は裁判員裁判の対象で、母親と分離して審理が行われる予定で、裁判の日程はまだ決まっていません。