日本維新の会 足立康史衆院議員を半年間の党員資格停止処分に

日本維新の会は、ことし4月の衆議院の補欠選挙で、公認候補の陣営が行った活動について、足立康史衆議院議員がSNSで公職選挙法に抵触するおそれがあると指摘し党を批判したとして、足立議員を半年間の党員資格停止の処分にしました。

日本維新の会の足立康史衆議院議員は、ことし4月に行われた衆議院東京15区の補欠選挙で、落選した公認候補の陣営が党の機関紙を配布したことをめぐり、みずからのSNSなどで公職選挙法に抵触するおそれがあると指摘しました。

これに対し、党の支部にあたる東京維新の会は機関紙の配布は党の方針に沿い、法令にのっとって適切に行われたとして足立氏の処分を求めていました。

これを受けて、日本維新の会は1日、大阪の党本部で常任役員会を開き、足立氏が党執行部と議論することなく党の批判を行ったとして、半年間の党員資格停止の処分にしました。

このあと藤田幹事長は記者団に対し「党紀委員会からの答申は離党勧告という厳しい内容だったが、足立氏の国会活動や党への貢献を踏まえ処分を決めた」と述べました。

また足立氏は記者会見し「地元の地方議員の混乱が続くことは控えるべきで処分は直ちに受け入れる。ただ選挙活動での法令違反は絶対にいけないことで、事実認定については不服を申し立てて徹底的に争う」と述べました。