神戸空港 小型機が胴体着陸 滑走路を閉鎖

31日午後、神戸空港の滑走路で訓練中の小型機が胴体着陸しました。
けが人はいませんでしたが、この影響で神戸空港は午後2時半ごろから滑走路を閉鎖していましたが、およそ5時間後の午後7時半前に運用を再開しました。

31日午後2時半ごろ、神戸空港の滑走路に訓練中の小型機が胴体着陸するトラブルがありました。

胴体着陸した小型機は、パイロットの養成などを行っている神戸市 中央区の学校法人「ヒラタ学園」が運航する訓練機で、60代の機長と20代の訓練生2人の合わせて3人が乗っていたということです。

警察などによりますと、けが人はおらず、火災もないということです。この影響で神戸空港は、午後2時半ごろから滑走路を閉鎖していましたが、午後7時25分に運用を再開しました。

「ヒラタ学園」によりますと、事故当時は着陸したあとすぐに離陸する「タッチアンドゴー」という訓練をしていて、車輪が出ていない状態で胴体着陸したということです。

訓練前の点検では機体に異常はなかったということです。

ヒラタ学園は「定期便に影響が出るなど、航空会社・関係各所にご迷惑をおかけし、申し訳ないとしか言いようがありません」とコメントしています。

消防などが事故の詳しい状況を調べています。

関西エアポートによりますと、事故の影響で、神戸空港を発着する便のうち出発便15便、到着便19便が欠航となったということです。

国の運輸安全委 あす以降 調査官を派遣へ

国土交通省によりますと、事前に提出された飛行計画では午後1時58分に神戸空港を離陸したあと30分間、飛行訓練を行い、その後、神戸空港に戻る予定になっていたということです。

小型機は、着陸してすぐに飛び立つ「タッチアンドゴー」という訓練を行っていたということです。

国土交通省は重大インシデントにあたるとしていて、国の運輸安全委員会は6月1日以降、航空事故調査官3人を現地に派遣するとしています。

小型機の胴体 滑走路に接触

NHKのカメラの映像では、白い小型機の胴体が滑走路に接触している様子が確認できます。

車輪が出ている様子はこの角度からは確認できません。

機体は少し左の翼のほうに傾いていて、翼も滑走路に接触しています。

神戸空港の気象状況

関西航空地方気象台によりますと、小型機が着陸した直後の午後2時33分に観測された神戸空港の気象状況は、
▽弱い雨が降っていて
▽目で見える距離を示す「視程」は8キロで
▽北東から風速3.1メートルの風が吹いていたということで、
航空機の運航に特に支障がある状況ではなかったということです。