タクシー運転手が腹を撃たれケガ 容疑者は逃走中 埼玉 川口

29日夜遅く、埼玉県川口市でタクシーの運転手が乗っていた男に拳銃のようなもので腹を撃たれた事件で、男が事件のおよそ10分前に赤羽駅前の乗り場からタクシーに乗ったとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。

警察はドライブレコーダーの映像で車内の様子を確認するなど詳しいいきさつを調べています。

29日夜遅く、川口市幸町でタクシーの72歳の男性運転手が降車しようとした客の男から「金を出せ」と脅され拳銃のようなもので腹を撃たれました。

警察によりますと男は少なくとも1発発砲し、運転手は命に別状はないものの全治1か月の大けがだということです。

車内には現金が散らばっている状態でした。

これまでの調べで男が発砲したのは防犯カメラの映像などから29日の午後11時38分で、捜査関係者によりますと男はそのおよそ10分前に3キロあまり離れた東京・北区のJR赤羽駅前のタクシー乗り場から乗車したとみられるということです。

調べによりますと男は年齢が50代から60代くらい、短めの黒い髪で、黒色の半袖シャツとズボン、それに黒色の帽子とめがね、白いマスクを身につけていて、拳銃のようなものを持ったまま東の方に逃走したあと南に向きを変えて走り去ったということです。

警察は強盗殺人未遂事件として、ドライブレコーダーの映像を分析するなどしてタクシーの走行ルートや車内の様子を特定するなど事件に至るいきさつを詳しく調べています。

現場から100mほど離れた防犯カメラには

埼玉県川口市の事件現場から南西に100メートルほど離れた場所にある駐車場に設置された防犯カメラには、事件の直前、現場に向かって走るタクシーとみられる映像や銃声のような音が収録されています。

NHKが入手した防犯カメラの映像には、29日午後11時37分ごろ、今回の事件と特徴が似た車体がオレンジ色のタクシーが画面の右上から左下に向かって、事件現場の方向へ走っていく様子が写っています。

前方に運転手、そして後部座席に白いマスクをした乗客が写っていました。

さらにその直後、敷地内にある別のカメラには銃声のような大きな音が1回、収録されていました。

タクシー乗り場を写した防犯カメラの映像

NHKが入手した東京・北区のJR赤羽駅西口のタクシー乗り場を写した防犯カメラの映像です。

映像には埼玉県川口市で事件が起きる10分ほど前、29日夜11時27分ごろに被害を受けた運転手が乗ったタクシーと車体の特徴が似たタクシーが乗客を乗せて走り去る様子が収録されています。

車体の特徴や映像に記録された時間などから今回の事件を起こした男が駅前からタクシーに乗って川口市の現場に向かう際の映像とみられます。

被害にあった運転手はベテラン

運転手の所属するタクシー会社によりますと、この運転手は29日午前9時に出勤し、30日午前3時まで勤務する予定だったということです。

20年ほどの経験があるベテランのドライバーで、ふだんは東京 北区にあるJR赤羽駅の西口で乗客を待っていることが多かったということです。

近所に住む女性「本当にびっくりしているし とても怖い」

近所に住む50代の女性は「取材を受けて初めて知りました。現場の道は毎日通っていますが、これまでこんなことはなかったので、本当にびっくりしていますし、とても怖いです」と話していました。

都内の自宅に帰る途中だった20代の女性は「自分がいた近くの場所で起きたので怖いです。まだ逃げているという話なので周りに気をつけながら帰ろうと思います」と話していました。

現場近くの小学校では

事件の発生を受けて現場近くにある埼玉県川口市の幸町小学校では授業が終了した30日午後2時半すぎに全校児童700人あまりが集団下校し、教職員が通学路に出て子どもたちを見守りました。

学校には子どもを迎えに来た保護者らの姿も見られました。

5年生の孫を迎えに来た女性は「事件があったのできょうは絶対に迎えにいかなければいけないと思いました。怖いですし、犯人が早く捕まってほしいです」と話していました。

小学校は31日の朝も教職員が見守りを続けるとともに、保護者に対しできるかぎり一緒に登校するよう依頼したということです。

幸町小学校の織本寛之校長は「子どもたちに安心してほしいので教職員一丸となって取り組みます」と話していました。川口市教育委員会によりますと30日は現場近くの別の小学校7校でも集団下校などの対応をとったということです。

川口市は自宅の施錠など呼びかけ

29日夜の事件を受け、埼玉県川口市は防災行政無線と事前登録されている市民へのメールで、事件の概要や逃げている男の特徴などを伝えるとともに、自宅の施錠や不審者を見かけた際の110番通報を呼びかけました。

市は現場周辺で、小中学校の登下校の時間にあわせ見守り活動を行ったということです。