福岡銀行や熊本銀行などでアプリに不具合 すでに解消

九州最大の地方銀行グループ、「ふくおかフィナンシャルグループ」が傘下に置く福岡銀行などのスマートフォン向けアプリに23日午後1時ごろから不具合が起きました。アプリが起動しにくくなりましたが、すでに解消したということです。

九州最大の地方銀行グループで福岡市に本社を置く「ふくおかフィナンシャルグループ」によりますと、不具合が起きたのは傘下の福岡銀行、熊本銀行、それに長崎市に本店を置く十八親和銀行のスマートフォン向けアプリです。

このアプリはダウンロード数が合わせておよそ80万件に上り、口座の残高照会や振り込みなどができますが、23日午後1時ごろから起動しにくくなりました。

公共料金などの引き落としに関するプッシュ通知が連続して届くケースもあり、これによってアクセスが集中したことが原因とみられていますが、不具合はすでに解消したということです。

実際の引き落としが繰り返されることはないとしています。

会社は「お客さまにはご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」とコメントしています。