【プロ野球結果】パ・リーグ首位 ソフトバンク2試合連続で大勝

プロ野球は6試合が行われ、パ・リーグは首位のソフトバンクが2試合連続のふた桁得点で大勝し、連勝を6に伸ばしました。

《セ・リーグ》

広島×阪神

広島 対 阪神は、阪神が2対1で勝ちました。

○勝ち:大竹投手 4勝2敗
▽セーブ:岩崎投手 2勝1敗8セーブ
●負け:森下投手 3勝2敗

阪神は、大山選手が1回に先制のタイムリーヒットを打ち、3回にも追加点となる犠牲フライを打ちました。先発の大竹投手はコントロールよく、緩急自在のピッチングで7回を4安打無失点に抑え、4勝目をあげました。

広島は、先発の森下投手が7回2失点と試合を作りましたが、打線が9回の1点に終わり、連勝が4で止まりました。

巨人×中日

巨人 対 中日は、中日が4対2で勝ちました。

○勝ち:小笠原投手 2勝3敗
▽セーブ:マルティネス投手 13セーブ
●負け:堀田投手 3勝1敗
◎ホームラン:巨人・丸選手 3号

中日は2点を追う6回に、細川選手のタイムリーヒットと、カリステ選手の2点タイムリーツーベースで3点を奪って逆転。7回にも村松選手のタイムリーヒットで1点を追加しました。先発の小笠原投手は6回を2失点と粘り、およそ1か月半ぶりの2勝目をあげました。

巨人は、先発の堀田投手が6回に連続フォアボールから崩れ、今シーズン初の4連敗です。

ヤクルト×DeNA

ヤクルト 対 DeNAは、DeNAが2対1で勝ちました。

○勝ち:ジャクソン投手 2勝3敗
▽セーブ:森原投手 1敗11セーブ
●負け:小澤投手 5敗
◎ホームラン:DeNA・筒香選手 3号

DeNAは、4回に筒香選手のツーランホームランであげた2点を4人の投手リレーで守りきりました。先発のジャクソン投手が6回1失点と粘り、2勝目です。

ヤクルトは7回、1アウト三塁と同点のチャンスを逃したのが響いて4連敗。先発の小澤投手は5連敗です。

《パ・リーグ》

ソフトバンク×楽天

ソフトバンク 対 楽天は、ソフトバンクが12対0で勝ちました。

○勝ち:和田投手 2勝
●負け:荘司投手 1勝4敗
◎ホームラン:ソフトバンク・山川選手 11号、12号

ソフトバンクは1回、山川選手のスリーランと海野選手の2点タイムリーで5点を先制しました。2回には、山川選手の2打席連続ホームランとなるツーランと、三森選手の2点タイムリーで4点を奪い、その後も得点を重ねました。
ソフトバンクは2試合連続ふた桁得点で大勝し、連勝を「6」に伸ばしました。先発の和田投手が7回ヒット3本、無失点の好投で2勝目です。

楽天は、先発の荘司投手が1回途中5失点と打ち込まれ、チームは4連敗です。

日本ハム×オリックス

日本ハム 対 オリックスは、日本ハムが延長10回、5対4でサヨナラ勝ちしました。

○勝ち:河野投手 1勝1敗
●負け:井口投手 1勝1敗
◎ホームラン:日本ハム・田宮選手 1号/オリックス・福田選手 1号

日本ハムは4対4で迎えた延長10回に、先頭の野村選手がスリーベースヒットで出塁し、続く田宮選手の犠牲フライでサヨナラ勝ちしました、7人目の河野投手が今シーズン初勝利をあげました。

オリックスは、4点を追う8回に福田選手の満塁ホームランで追いつきましたが、及びませんでした。

西武×ロッテ

西武 対 ロッテは、ロッテが2対1で勝ちました。

○勝ち:種市投手 3勝3敗
●負け:隅田投手 2勝4敗

ロッテは2回に佐藤選手の犠牲フライで先制し、6回には中村奨吾選手のタイムリーヒットで追加点をあげました。先発の種市投手は4安打1失点で、4年ぶりに完投し3勝目をあげました。ロッテは今シーズン、初の5連勝です。

西武は今シーズン2回目の7連敗で、ロッテには8戦全敗です。