イラン大統領ヘリ墜落事故 大統領府高官“天候悪化は墜落後”

イランでライシ大統領などを乗せたヘリコプターが墜落した事故について、別のヘリコプターで近くを飛んでいた大統領府の高官が国営テレビに当時の詳細を語り、飛行中、天候に異常はなく空気は澄んでいて、霧が立ちこめ天候が悪化したのは墜落後だったと証言しました。

イラン大統領府のエスマイリ長官は21日、国営テレビの取材に対し、事故当時の状況について、ヘリコプターは3機で、大統領の機体を間に挟む形で飛行していて、エスマイリ氏らは後ろのヘリコプターに乗っていたと説明しました。

飛行中の天候についてエスマイリ氏は「空気は澄んでいて、天候に異常はなかった」と語りました。

エスマイリ氏によりますと、30分ほど飛行したところで、飛行ルートの谷間に雲が見られたため、大統領機の操縦士から高度を上げて雲を避けるよう連絡があり、そのおよそ30秒後に大統領機が見えなくなったということです。

大統領機を探したものの見つからず、無線も途絶え、エスマイリ氏らのヘリコプターは銅鉱山に着陸したということです。

エスマイリ氏らは大統領機に搭乗していた人たちに電話をかけ続け、アブドラヒアン外相などは連絡がつきませんでしたが、大統領機の操縦士の携帯電話につながったということです。

電話に出たのは同乗していたイスラム法学者で「私は具合がよくない、谷に落ちてしまった」と答えたということで、何が起きたか分からず、木々の間にいると説明したほか、ほかの搭乗者の姿は見えないと話したということです。

エスマイリ氏によりますと、大統領機が見えなくなって1、2時間の間は天候は良好だったということですが、次第に曇ってきて雨が降り、霧が辺りを覆って、天候が一変したということです。

エスマイリ氏は「どうしてこのような天候でフライトが行われたのかたくさん聞かれた。私はフライトの基準が分からないが、自分の目で見たかぎり、当時の状況は普通だった」と語っていました。