“抗議活動の曲” ユーチューブ 香港で視聴できなくする措置

香港の裁判所が、5年前の抗議活動の際に広く歌われた「香港に栄光あれ」という曲の配信などを禁じる命令を出したことを受けて、動画投稿サイト、ユーチューブは命令に従うとして32本の関連動画を香港で視聴できなくする措置をとると明らかにしました。

2019年に香港で起きた一連の抗議活動の際、広く歌われた「香港に栄光あれ」という曲について、香港政府は、歌詞の中に国家の分裂をあおる内容が含まれるなどとして、配信などを禁じるよう、裁判所に求めました。

香港の裁判所は今月8日、政府の主張を認め、一部の例外を除いて、インターネット上での拡散などを禁じる命令を出しました。

これを受けて、動画投稿サイト、ユーチューブは15日までに声明を出し「裁判所の決定に失望したが、命令には従う」として32本の関連動画を香港で視聴できなくする措置をとると明らかにしました。

NHKが15日午後、香港で確認したところ「裁判所命令に基づき、このコンテンツをご利用いただけません」などというメッセージが表示され、これらの動画は視聴できなくなっていました。

ユーチューブは声明で「今回の禁止がオンラインでの表現の自由を萎縮させるという人権団体の懸念を共有する」と強調し、裁判所に上訴するかどうか、検討を続けるとしています。