西日本中心に雨強まる 東~北日本も13日にかけ大雨の見込み

前線の影響で西日本を中心に雨が強まっています。
13日にかけて東日本や北日本でも大気の状態が非常に不安定になり大雨となる見込みで、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、12日は、北日本を中心に季節外れの暑さとなった一方、前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。

午後5時までの1時間には鹿児島県枕崎市で40.5ミリの激しい雨が降りました。

13日にかけては、東日本や北日本でも大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る見込みです。

13日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで
▽東海で250ミリ
▽関東甲信と四国で180ミリ
▽伊豆諸島と近畿で150ミリ
▽東北と沖縄県で120ミリ
と予想されています。

気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに落雷や竜巻などの激しい突風、それに、ひょうに注意するよう呼びかけています。

発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物の中に移動するなど安全確保に努めるようにしてください。