自公 政治資金規正法改正 政策活動費など詰めの調整続く

政治資金規正法の改正をめぐり、自民・公明両党は、党から議員に支給される「政策活動費」の透明性向上のための具体的な方法や、パーティー券を購入した人などを公開する基準額の引き下げなどについて詰めの調整を続けています。

自民党の政治とカネの問題を受けた政治資金規正法の改正をめぐり、自民・公明両党は、3日連続となる実務者による協議を9日朝、1時間行いました。

協議では、党から議員に支給される「政策活動費」の透明性向上について、党が支出項目ごとにわけて金額を開示するなどとする自民党の案と議員が使いみちの明細書を党に提出し公開するなどとする公明党の案の双方を生かす方法がないか検討しています。

また現在は「20万円を超える」となっているパーティー券を購入した人などを公開する基準額の引き下げについて、公明党が「5万円を超える」とするよう重ねて求めたものの自民党は同意せず、具体的な額を明示しない形で合意を目指す案が出ています。

一方、国会議員の政治団体の会計処理をめぐっては、国会議員側から一定以上の金額の資金を後援会など別の政治団体に移した場合、公開基準を厳格化する方向です。

両党はそれぞれ党内で検討したうえで午後協議を再開する予定で、合意を目指し詰めの調整を続けています。

立民 長妻政調会長「低レベルの議論」

立憲民主党の長妻政務調査会長は記者会見で「自民・公明両党でまだ折り合いが付いておらず、言っては悪いが本当に低レベルの議論で、緩い合意すらできていない。政策活動費について、われわれは全面公開することでイコール廃止だと申し上げているが、いくつかのカテゴリーに分けて公表だという議論に終始して非常にあきれている」と述べました。

そのうえで「議論が圧倒的に遅く『なんちゃって法改正』であれば全く意味がない。わが党は抜け道がない案を提示しているので、丸飲みしてもらえばすぐに進む。野党に向き合ってもらいたい」と述べました。

維新 馬場代表「本丸の話しなければ 何の感想もない」

日本維新の会の馬場代表は記者会見で「国会議員の資金移動の際の公開基準の厳格化とか、当たり前の話で、すごい合意をしたという見せ方をしても国民が納得することにはならない。今回の政治とカネの問題の原因である企業・団体献金の禁止や政治資金パーティーをどうするかなど、本丸の話をしなければ、自民・公明両党で合意した内容を提案されても何の感想もない」と述べました。

また党から議員に支給される「政策活動費」については「お金をどのように使っているのか、国民に説明する責任があり、領収書を公開し、外部監査を受ける方向性で進めていくべきだ。いろいろな手法はあると思うが、協議の中で、これなら国民が納得するという中身になれば、妥協していくことはありうる」と述べました。