石川県 義援金の2回目の配分計画決まる

能登半島地震を受けて石川県などに寄せられた義援金の2回目の配分計画が決まり、住宅が全壊した世帯への配分額は、1回目と合わせると100万円になりました。

能登半島地震を受けて、石川県や日本赤十字社などには、1日の時点で合わせて563億円の義援金が寄せられています。

3日開かれた県の委員会で、ことし2月に続く2回目の配分計画が決まりました。

このうち
▽亡くなった人と
▽住宅が全壊した世帯に80万円が追加され
1回目の20万円と合わせるとと100万円になります。

▽大規模半壊は60万円が追加され75万円
▽中規模半壊は40万円が追加され50万円
▽半壊は、20万円が追加され25万円となっています。

また
▽準半壊に10万円
▽一部損壊に3万円が
今回、新たに配分されることになりました。

広い範囲に液状化の被害が出たことなどを踏まえ、より多くの被災者を救済するためだとしています。

一方、1回目は特に被害が大きかった6つの市と町のすべての住民に1人5万円が配分されていますが、追加はありませんでした。