大相撲春場所 平幕の島津海が13日から休場 左足ふくらはぎ痛め

大相撲、平幕の島津海が左足のふくらはぎを痛めたため、春場所4日目の13日から休場することになりました。

師匠の放駒親方によりますと、島津海は12日の3日目、平幕の美ノ海と対戦した際、立ち合いで踏み込んだ時に左足のふくらはぎを痛めたということです。

そして、大阪市内の病院で診察を受けた結果、「左ひ腹筋不全断裂」でおよそ3週間の治療を要する見込みだと診断されました。

このため、日本相撲協会に届け出て、春場所4日目の13日から休場することになりました。

島津海の休場はおととしの名古屋場所以来、6回目です。

13日に対戦する予定だった錦富士は不戦勝となります。

島津海は左四つの相撲を持ち味に新入幕の先場所、9勝6敗と勝ち越し、春場所は前頭12枚目に番付を上げて臨みましたが、初日から3連敗を喫していました。

放駒親方は「本人は今までの痛みの中でいちばんきついと言っている。中途半端に取るならやめたほうがいいし、途中出場するより、まずは痛みを取ったほうがいいと話した」と述べて、再出場は厳しいという見解を示しました。