輪島市など 中学生の集団避難 3月中に終了 4月から元の学校で

石川県輪島市は、能登半島地震のあと県内の別の自治体に集団で避難してもらっていた中学生について、3月下旬までに避難を終了し、ことし4月からは元の学校で授業を再開することを決めました。

輪島市 中学3年生は3月上旬に 1・2年生は3月下旬に避難終了

輪島市は、地震のあと授業再開のめどが立たないとして、市内にある3つの中学校の全生徒401人のうち希望したおよそ260人に、石川県南部の白山市にある県の施設に集団で避難してもらい、家庭の事情で自宅などに戻った生徒を除いていまもおよそ220人が避難を続けています。

その後、授業を再開するめどが立ったとして、市は、卒業式に間に合うように中学3年生は3月上旬に、中学1年生と2年生は新学期に間に合うように3月下旬に、集団での避難を終了することを決めました。

ことし4月からは元の学校で授業を再開するということです。

輪島市教育委員会の小川正教育長は「保護者から大切な子を預かり、集団避難をしてもらい感謝している。4月から学校を再開する前に通学路の安全を確認するなどして、子どもたちが通いやすい環境を整えたい」と話しています。

珠洲市 3月末めどに中学生の避難終了

石川県の珠洲市教育委員会によりますと、1月21日から県内の別の自治体に集団で避難してもらっていた、市内のおよそ100人の中学生について、当初の予定どおり3月末をめどに避難を終了するということです。

能登町 避難の中学生は3月9日までに戻る予定

能登町では一時40人の中学生が避難していましたが、2月23日に避難が終了し、28日までに29人の生徒が戻っているということです。

残りの11人は希望して今も避難を続けていますが、町の教育委員会によりますと、3月9日に行われる卒業式に間に合うように戻る予定だということです。