自民党有志議員 派閥の全廃など求める新たな議員連盟を発足

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて、党所属の有志の議員が新たな議員連盟を発足させ、派閥の全廃などを求めていくことになりました。

国会内で開かれた議員連盟の初会合には、無派閥の青山繁晴参議院議員や和田政宗参議院議員をはじめ、麻生派や、解散が決まった岸田派、二階派の所属議員など、合わせて13人が出席しました。

この中では、党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて、派閥の全廃や、政治資金規正法の罰則強化などを求めていくことを確認しました。

会合での議論は、党の「政治刷新本部」の議論に反映させたいとしています。

代表に就任した青山氏は、記者会見で「派閥をいったん全部廃止してから立て直さなければ、国民が理解できる政党に脱皮できない。『派閥があるから新人教育ができたり、党内がまとまったりする』というのは単なる思い込みだ」と述べました。