【被害状況 17日】石川県で232人死亡(14時)

石川県によりますと、17日午後2時の時点で、県内であわせて232人の死亡が確認されているということです。

また、重軽傷者は県内全体で1045人にのぼっています。

各地の被害について、随時更新でお伝えしています。

《石川県》

石川県 232人の死亡確認(14時) けが人は5県で計1145人

市町ごとにみますと
珠洲市で99人
輪島市で10人増えて98人
穴水町で20人
能登町で7人
七尾市で5人
志賀町で2人
羽咋市で1人となっています。

県はこのうちの14人について、「災害関連死」の疑いがあるとしています。

一方、17日午後2時の時点で、安否が分かっていない人として、輪島市と珠洲市の21人の氏名や年齢などを公表しています。

県は、この中には転居などで連絡が取れないものの、無事だった人が含まれている可能性があるとして、広く情報の提供を求めています。

また、重軽傷者は県内全体で1045人にのぼっています。

【新潟・富山・福井・岐阜】
このほか、けがをした人は少なくとも
新潟県で49人、
富山県で44人、
福井県で6人、
岐阜県で1人となっていて、
石川県とあわせて、1145人となっています。

安否不明者21人(14時)

県は17日午後2時の時点で、家族や親族などからの情報をもとに、自治体を通じてまとめた安否が分かっていない人、あわせて21人の名前、住所、性別、年齢を公表しました。

それによりますと、自治体ごとの内訳は
輪島市が17人
珠洲市が4人です。

年齢は36歳から97歳となっています。

県は、この中には転居などで連絡が取れないものの無事だった人が含まれている可能性があるとして、広く情報の提供を求めています。

連絡先は石川県危機対策課、076-225-1306です。

避難者 370か所で1万5283人(14時)

石川県によりますと、県内の市や町が設ける避難所に避難している人は、17日午後2時の時点で、370か所で1万5283人となっています。

自治体別にみると、
金沢市が10か所で338人
七尾市が26か所で1537人
小松市が1か所で4人
輪島市が137か所で5962人
珠洲市が46か所で2567人
羽咋市が2か所で96人
かほく市が2か所で19人
白山市が1か所で43人
野々市市が2か所で108人
津幡町が1か所で28人
内灘町が3か所で122人
志賀町が40か所で1139人
宝達志水町が1か所で24人
中能登町が2か所で52人
穴水町が40か所で1667人
能登町が56か所で1577人

県は被災者を対象に、旅館やホテルなど、「2次避難所」への受け入れを進めています。

▽金沢市や加賀市などにある旅館やホテル、あわせて56か所の2次避難所には1528人が避難しているほか、
▽被災者を一時的に受け入れる「1.5次避難所」である金沢市の「いしかわ総合スポーツセンター」と「石川県産業展示館」にはあわせて260人が避難しています。

少なくとも2万2495棟の住宅被害を確認(14時)

自治体別にみますと
金沢市で全壊、半壊、一部破損があわせて2600棟
七尾市で全壊、半壊、一部破損があわせて7276棟
小松市で、半壊が9棟、一部破損が991棟
加賀市で全壊が5棟、半壊が17棟、一部破損が816棟
羽咋市で全壊、半壊、一部破損があわせて1393棟
かほく市で全壊、半壊、一部破損があわせて820棟
白山市で一部破損が104棟
能美市で半壊が1棟、一部破損が230棟
野々市市で一部破損が10棟
川北町で一部破損が2棟
津幡町で全壊、半壊、一部破損があわせて837棟
内灘町で全壊、半壊、一部破損があわせて1141棟
志賀町で全壊、半壊、一部破損があわせて2855棟、床上浸水が6棟、床下浸水が5棟
宝達志水町で全壊、半壊、一部破損があわせて558棟
中能登町では全壊、半壊、一部破損があわせて1467棟
穴水町では全壊、半壊、一部破損があわせて1000棟
能登町では全壊が352棟で、半壊、一部破損は多数となっています。
輪島市と▽珠洲市では多数の住宅に被害が出ていますが詳しい状況は把握できていないということです。

停電 約7750戸(17時)

北陸電力送配電によりますと、今回の地震の影響で、石川県の能登地方では17日午後5時の時点でおよそ7750戸が停電しています。

自治体別にみると
輪島市でおよそ4800戸
珠洲市でおよそ2400戸
能登町でおよそ310戸
穴水町ではおよそ220戸
志賀町でおよそ20戸などとなっています。

8市町 約5万900戸で断水続く(14時)

石川県によりますと、17日午後2時の時点で、8の市と町のあわせておよそ5万900戸で、断水が続いているということです。

【ほぼ全域で断水】
七尾市のおよそ1万8400戸
輪島市のおよそ1万戸
志賀町のおよそ7210戸
能登町のおよそ6000戸
珠洲市のおよそ4800戸
穴水町のおよそ3200戸

【一部の地域で断水】
内灘町のおよそ850戸
羽咋市のおよそ440戸です。

《富山県》

氷見と高岡で53人が避難 氷見の750戸で水道復旧せず

富山県内では17日時点で、氷見市と高岡市であわせて53人がいまも避難生活を送り、氷見市では750戸で水道が復旧していません。

【県外犠牲者】
今回の地震では、
▽石川県輪島市に帰省していた富山市の中学1年の男子生徒と、
▽石川県珠洲市に帰省していた富山市の30代の女性が、住宅の倒壊に巻き込まれて亡くなりました。

【県内けが人】
また県によりますと、県内では44人がけがをし、このうち3人が重傷です。
市町村別では、
富山市で18人
氷見市で9人
黒部市で5人
射水市で4人
高岡市で3人
魚津市で2人
小矢部市で2人
砺波市で1人


【避難】
避難も続いています。
自主避難所を含め氷見市で31人、高岡市で22人のあわせて53人が避難しています。

住宅被害は3587棟で確認(13時)

【住宅被害】
住宅への被害は17日午後1時の時点で、氷見市で38棟が全半壊、高岡市で39棟が半壊となるなどあわせて3587棟で被害が確認され、16日から110棟余り増えました。
市町村別では
射水市で935棟
高岡市で863棟
小矢部市で640棟
富山市で621棟
氷見市で205棟
朝日町で65棟
滑川市で58棟
砺波市で44棟
上市町で39棟
黒部市で37棟
入善町で29棟
南砺市で19棟
魚津市で18棟
立山町で14棟で
舟橋村を除く14の市と町で被害が確認されています。

【断水】
断水も続いています。
17日午前11時の時点で、
氷見市の130戸で断水し、620戸では生活用水として利用できるものの飲めない状態となっていて、あわせて750戸で水道が復旧していません。