千葉「ひげなで祭り」氏子がひげなでた回数だけ酒を飲み干す

神社の当番を申し送りする際にひげをなでた回数だけ酒を勧めるユニークなお祭り、「ひげなで祭り」が千葉県香取市の神社で行われました。

香取市の側高神社で鎌倉時代に始まったと伝わる「ひげなで祭り」は、五穀豊じょうと子孫繁栄を祈願する伝統行事で、市の無形民俗文化財に指定されています。

前の年に祭りの当番を務めた氏子が、ひげをなでた回数だけことしの氏子に酒を勧め、それを飲み干すのが習わしとなっていて、ことしはあわせて28人の氏子が参加しました。

ことしの当番が、酒を勧められるたびにおわんにつがれた酒を飲み干すと見物に来たおよそ200人から歓声があがりました。

参加した60代の男性は、「境内で飲むお酒は格別で、だいぶ酔っています」と、また、17杯を飲み干した40代の男性は、「昔から続いているおもしろいお祭りで、楽しかったです」と話していました。

側高神社の神職の石田房嗣さんは、「高齢化が進んで、祭りを続けていくことは大変ですが、毎年毎年の積み重ねで800年続いています」と話していました。