石川 7日から大雪のおそれ 7区間の道路が通行止めの可能性

寒気の影響で、7日から大雪となるおそれがあることから、石川県は県内の7区間の道路を通行止めにする可能性があると発表しました。

石川県によりますと、通行止めの可能性があるのは
▽のと里山海道の県立看護大インターチェンジと徳田大津インターチェンジの間
▽国道249号の七尾市深見町と穴水町川島の間
▽県道1号「七尾輪島線」の穴水町川島と輪島市河井町の間
▽県道271号「漆原下出線」の輪島市三井町漆原前田池と輪島市三井町洲衛の間
▽県道7号「穴水門前線」の穴水町小又と輪島市門前町本市の間
▽珠洲道路の穴水町此木と珠洲市上戸町北方の間
▽県道6号「宇出津町野線」の能登町宇出津と上町の間 です。

期間はいずれも7日から8日にかけてで、県は通行止めを実施する際は、あらかじめホームページなどで通行規制の開始時間を周知するとしています。

また、能登方面への不要不急の移動は控えるとともに、道路を通行する場合は雪に備えて冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。