石川 能登地方で震度7 津波注意報はすべて解除 潮位変化に注意

石川県能登地方やその周辺では、1日夕方に発生した大地震以降も地震が相次いでいて、午後5時すぎには石川県志賀町で震度5強の揺れを観測する地震が起きました。

気象庁は「今後1週間程度、特に2、3日の間は最大震度7の揺れを伴う地震に注意してほしい」と呼びかけています。

北海道から九州にかけての沿岸では今後1日程度は多少の潮位の変化が続く可能性があり、海に入っての作業などは十分注意してください。

津波 石川県輪島市で1メートル20センチ以上

気象庁によりますと1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生しました。

地震直後から日本海側の各地で津波が観測され、石川県輪島市では1メートル20センチ以上、金沢港で90センチ、富山市と山形県酒田港でいずれも80センチとなっています。

津波は2日朝にかけても観測され北海道岩内町で50センチ、京都府舞鶴港で40センチ、佐賀県の玄海町で30センチなどとなっています。

津波注意報 午前10時ですべて解除

これに伴い気象庁は一時、石川県能登に大津波警報を山形県から兵庫県北部にかけて津波警報を出したほか、北海道から九州にかけての沿岸に津波注意報を発表していましたが2日午前10時までにすべて解除しました。

気象庁は、今後1日程度は多少の潮位の変化が続く可能性が高いと考えられるため、海に入っての作業などは十分気をつけるよう呼びかけています。

石川 珠洲市と輪島市の津波観測計「データ入らず」気象庁

気象庁によりますと、石川県能登地方を震源とする地震が発生して以降、珠洲市にある津波観測計のデータが入ってきていないということです。

また、石川県輪島市にある「輪島港」の津波観測計では、1日午後4時21分に1メートル20センチの津波が観測されて以降、データが入ってきておらず、さらに高い津波が観測されている可能性があることから、観測された津波の高さを「1メートル20センチ以上」として発表しているということです。

気象庁はデータが入らなくなった原因については調査中としたうえで、津波警報が発表されている地域では避難を続け、厳重に警戒するよう呼びかけています。

石川県志賀町で震度7

気象庁によりますと1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し石川県能登地方の志賀町で震度7の激しい揺れを観測したほか、震度6強を石川県の七尾市と輪島市、珠洲市、穴水町で、震度6弱を石川県の中能登町と、能登町、新潟県長岡市で観測しました。

また新潟県と富山県、福井県、長野県、岐阜県で震度5強から5弱を、北海道から九州までの広い範囲で震度4から1の揺れを観測しました。

震度1以上の揺れは198回(午後4時まで)

長くゆっくりとした揺れ「長周期地震動」も観測され、最も大きい「階級4」を石川県能登で「階級3」を石川県加賀と新潟県上越・中越・下越、富山県東部・西部、長野県中部で観測しました。

気象庁は一連の地震活動を「令和6年能登半島地震」と名付けました。

能登地方や周辺を震源とする地震はその後も相次いでいて、午後5時13分ごろには石川県志賀町で震度5強の強い揺れを観測する地震が起きました。

2日午後4時までに震度1以上の揺れを観測した地震は198回に上っています。

気象庁は「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているため、1週間程度、特に2、3日の間は最大震度7の揺れを伴う地震に注意してほしい」と呼びかけています。

「大雨警報」などの基準を引き下げ

石川県のほか、新潟県や富山県、福井県の合わせて4県について、気象庁は強い揺れで地盤が緩み雨による土砂災害の危険性がふだんより高くなっているとして、「大雨警報」と「大雨注意報」、それに県と気象台が共同で発表する「土砂災害警戒情報」の基準を引き下げました。

対象となるのは、石川県の▼志賀町と▼七尾市、▼輪島市、▼穴水町、▼中能登町、▼能登町▼珠洲市で通常の7割に、▼羽咋市▼宝達志水町、▼金沢市、▼小松市、▼加賀市、▼かほく市、▼能美市で通常の8割に引き下げました。

また新潟県では、▼長岡市で7割に、▼糸魚川市、▼上越市、▼妙高市、▼南魚沼市▼柏崎市、▼刈羽村、▼燕市、▼見附市、▼三条市、▼新潟市、▼阿賀町、▼佐渡市で8割に引き下げました。

富山県では▼富山市、▼高岡市、▼氷見市、▼小矢部市、▼射水市、▼南礪市でそれぞれ8割に引き下げました。また▼舟橋村は大雨注意報の基準のみ通常の8割に引き下げられています。

このほか福井県のあわら市で8割に引き下げられています。

気象庁は当分の間、この基準で運用することにしていて、揺れが強かった地域では雨の降り方に十分注意し、大雨警報や土砂災害警戒情報が発表された場合には早めの避難など安全の確保を心がけてほしいとしています。