科学・文化

無人探査機「SLIM」月の周回軌道へ投入成功 1月に着陸へ JAXA

日本初の月面着陸を目指している無人探査機「SLIM」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は25日、月を周回する軌道への投入に成功したと発表しました。月面への着陸は計画どおり1月20日未明を予定していて、成功するかが注目されます。

日本初の月面への着陸を目指す無人探査機「SLIM」は、ことし9月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、飛行を続けています。

25日、JAXAは「SLIM」を午後4時50分ごろ、月を周回する軌道に投入することに成功したと発表しました。

JAXAによりますと衛星の状態は正常で、月面への着陸は計画どおり、1月20日の午前0時20分ごろを予定しているということです。

月面着陸は、これまで旧ソビエト(1966)、アメリカ(1966)、中国(2013)、そして2023年に新たにインドが成功し、今回成功すれば5か国目になります。

「SLIM」では目標着陸地点までの誤差をこれまでの他国の探査機に比べて10分の1以上縮めた100メートル以内の「ピンポイント」での着陸を実証する計画で、月探査をめぐる国際競争が激しくなる中、高い技術が求められる日本初の月面着陸が成功するかどうかが注目されます。

最新の主要ニュース7本

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

特集

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

スペシャルコンテンツ

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

ソーシャルランキング

一覧

この2時間のツイートが多い記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

アクセスランキング

一覧

この24時間に多く読まれている記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。