【津波観測状況】八丈島で午前4時すぎに最大40cmの津波観測

気象庁は鹿児島県の奄美群島・トカラ列島伊豆諸島、小笠原諸島、九州から千葉県にかけての太平洋沿岸に発表していた津波注意報を午前9時に解除しました。これで今回の地震による津波注意報はすべて解除されました。

このあと各地で満潮時刻を迎えるほか、1日程度は多少の潮位の変化が続く可能性があるため、気象庁は念のため海岸には近づかないよう呼びかけています。

《東京都 小笠原諸島・伊豆諸島》

東京 小笠原諸島の父島では、午前5時11分に10センチの津波が観測されました。小笠原村役場によりますと、午前5時半現在、被害の情報は入っていないということです。

津波注意報が出されている小笠原諸島と伊豆諸島のうち、
▼八丈島の八重根では午前4時27分に40センチ、
▼八丈島の神湊では午前4時19分に20センチの津波を観測したほか、
▼神津島では午前4時29分に20センチの津波を観測しました。
八丈町や神津島村によりますと、午前4時半現在、被害の情報は入っていないということです。

伊豆諸島の三宅島阿古では午前4時58分に10センチの津波が観測されました。三宅村役場によりますと、午前5時20分現在、被害の情報は入っていないということです。

小笠原諸島と伊豆諸島を管轄する警視庁のそれぞれの警察署では、島の海岸線付近などのパトロールを続けています。それぞれの警察署によりますと、3日午前7時現在、被害の情報は入っていないということで、引き続き確認を進めています。

東京 伊豆諸島の青ヶ島村では、津波注意報が出されたことを受けて、防災行政無線を使って港や海岸付近に近寄らないよう呼びかけています。

東京都の新島村によりますと、防災担当の職員が情報収集を進めているほか、防災無線で港に近づかないよう注意を呼びかけているということです。

東京 利島村によりますと、津波注意報が発表されたことを受けて役場の職員が海沿いに人がいないか桟橋などを巡回しているということです。

《鹿児島県 東部・奄美群島・トカラ列島》

20センチの津波が観測された鹿児島県奄美市の小湊地区の栄嘉弘区長は「集落まで津波が来たという情報や被害の情報は入ってません。地区に変わった様子はありませんが、大きな津波が来ないか心配しています」と話していました。奄美市は、職員が情報収集にあたっていて、現時点で被害の情報は入っていないということです。

鹿児島県の奄美警察署によりますと、3日午前3時30分現在、被害の情報は入ってないということです。パトロールを続けながら周囲の注意・警戒にあたっているということです。

午前3時38分に10センチの津波を観測した鹿児島県の南大隅町では、町の職員が情報収集にあたっていますが、午前4時現在、被害の情報は入っていないということです。

鹿児島県東部の5つの市と町は、海岸に近づかないよう呼びかけるとともに、職員が登庁し情報収集に当たっているということです。

志布志市では、2日午後11時56分ごろサイレンの音が聞こえ、防災行政無線から海岸付近から離れるよう呼びかける音声が流れました。志布志市では職員を集めて情報収集にあたっていて、市は「沿岸には近づかないでほしい」と呼びかけています。

鹿児島県によりますと、現時点で被害の情報は入っていないということですが、引き続き情報収集を進めています。

鹿児島市の第10管区海上保安本部によりますと、津波注意報が出された地域でこれまでに被害の報告は入っていないということですが、引き続き情報収集を進めています。また、管区内の海上保安部に対し、情報収集や沿岸近くにいる人たちに注意喚起を行うよう呼びかけているということです。

気象台によりますと、津波注意報が出ている鹿児島県東部には2つの検潮所がありますが、このうち志布志市の港に設置している国土交通省の検潮所のデータが11月28日の昼ごろから入らず、潮位の変化が観測できない状態だということです。国土交通省九州地方整備局によりますと、通信回線の改修工事を行っているためだということです。気象台は、津波注意報が出ている間は引き続き海岸や川の河口近くから離れるよう呼びかけています。

《宮崎県》

宮崎県によりますと、これまでのところ県内で被害が出たという情報は入っていないということです。宮崎県は「情報連絡本部」を設置して、引き続き各市町村と連絡を取り合いながら情報の収集を行っています。

また、宮崎海上保安部は海岸近くに人がいないかパトロールを行い、海の近くにいる場合には速やかに離れるよう呼びかけています。

《高知県》

高知県に津波注意報が出されたことを受けて、県は現在、情報収集にあたっています。3日午前0時20分現在、県内で津波による被害の情報は入っていないということです。

《徳島県》

(牟岐町)
南部の牟岐町は3日午前0時すぎ、災害対策本部を立ち上げるとともに、町民に海に近づかないよう無線で呼びかけています。
(美波町)
南部の美波町は3日午前0時すぎ職員を役場に集め、住民に対し海の近くにいる場合は避難するよう呼びかけています。
(阿南市)
阿南市は3日午前0時10分ごろ災害対策警戒本部を立ち上げました。市は海の近くに住んでいる人に対して高台に逃げるよう呼びかけています。
(小松島市)
小松島市は、無線や通信アプリで市民に海に近づかないよう呼びかけているほか、消防が、海の近くに住む住民に高い建物などに避難するよう呼びかけています。

徳島県によりますと、津波注意報について、災害対策連絡本部を立ち上げ、自治体からの情報収集を行っているということです。県は、海に様子を見に行ったり、近づいたりしないよう注意を呼びかけています。

徳島海上保安部によりますと、県内に津波注意報が出されたことを受け、職員を集めて巡視船3隻を出す準備をしています。また、海上保安部が入っている小松島市の庁舎を開放し避難者の受け入れを行っているということです。

《和歌山県》

和歌山市の和歌山港ではすでに津波が到達したとみられていますが、市によりますと、午前5時半現在、被害の情報は入っていないということです。市では引き続き、情報収集を進めています。
(白浜町)
白浜町ではすでに津波が到達したとみられていますが、町によりますと、午前5時半現在、被害の情報は入っていないということです。町では引き続き、情報収集を進めています。
(御坊市)
御坊市では午前4時15分に20センチの津波が観測されましたが、市によりますと、午前4時半現在、被害の情報は入っていないということです。
(串本町)
串本町では午前4時8分に20センチの津波が観測されましたが、町によりますと、午前4時半現在、被害の情報は入っていないということです。町では引き続き、およそ30人の職員が情報収集を進めているということです。
(那智勝浦町)
那智勝浦町では午前3時50分に10センチの津波が観測されましたが、町によりますと、午前4時半現在、被害の情報は入っていないということです。町では引き続き、およそ10人の職員が情報収集を進めているということです。
(有田市)
有田市では災害対策準備室を設置し情報収集を進めています。また、防災行政無線で住民などに沿岸部に近づかないよう注意を呼びかけているということです。
(広川町)
沿岸部にある広川町役場では、津波注意報を受けて、町内にある水門2か所を閉鎖したということです。また、防災行政無線を使って、海や河口から離れるとともに今後の情報に注意するよう呼びかけているということです。海岸近くでは、役場の職員が車で走り、人がいた場合は海から離れるよう呼びかけているということです。広川町は、住民が自主的に避難できるよう町の沿岸地域4か所に避難所を開設しました。開設された避難所は、▽津波防災教育センター、▽広川町役場、▽広八幡避難施設、それに▽広東避難施設です。
(湯浅町)
湯浅町は、担当の職員が情報収集を行うとともに、これから沿岸部を中心に町内のパトロールを行って海に近づかないよう呼びかけるとしています。
(田辺市)
田辺市は3日午前0時ごろ、市内の防災無線で津波注意報が発表されたことと、海岸付近の人に注意を呼びかける音声を流し、注意を呼びかけました。
(太地町)
沿岸部の太地町は町内の3か所に避難所を開設しました。▽太地町多目的センター、▽太地小学校、それに▽駅舎防災複合施設です。
(新宮市)
新宮市消防本部は、午前0時半すぎから消防車両3台を出して沿岸部から離れるよう住民などに呼びかけるとともに、防潮堤に異常がないか確認する作業にあたっているということです。新宮市防災対策課の担当者は「職員が登庁して災害対策本部会議を開き、市内の沿岸部に避難指示を出して防災行政無線で伝えた。これから消防と市の職員が連携して沿岸部の見回りを行うことにしている。夜遅いので、避難する人は道に注意するとともに、沿岸部には近づかないようにしてほしい」と話していました。

和歌山県は3日午前0時半現在、職員を参集し情報収集を進めているということです。また、和歌山県は防災メールを配信し海の中にいる人はただちに海から上がって海岸から離れることや、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づかないよう呼びかけています。

《三重県南部》

津波注意報が三重県南部に出されたことを受けて、大紀町では消防団が海岸沿いにある防潮堤の水門の閉鎖を行っているということです。

三重県鳥羽市は災害対策本部を立ち上げるとともに、消防の職員が市内に30余りある防潮扉を閉める作業を行うなどの対応をとっているということです。

《静岡県》

(沼津市)
沼津市によりますと、3日午前0時半現在、危機管理課の職員が情報収集を行うとともに、市民にはメールで海岸や河口付近から退避し、近づかないよう呼びかけているということです。
(下田市)
下田市では、3日午前0時45分に下田市民スポーツセンターを避難所として開設し、すでに1人が避難しているということです。津波が近づいているため、海岸に近づかないよう注意を呼びかけています。

津波注意報が発表された静岡県を管轄する清水海上保安部と下田海上保安部、それに御前崎海上保安署では、巡視艇や巡視船で管内沿岸部を巡回し、釣り客などに沿岸部に近づかないように注意を呼びかけています。これまでのところ海の異変の報告は入っていないということです。

(浜岡原子力発電所)
静岡県御前崎市の沿岸にある中部電力浜岡原子力発電所によりますと、津波の到達予測時刻の3日午前3時半の時点で、敷地内に海水を取り込む部分に設置している潮位計の数値に変化は観測されていないということですが、引き続き状況を確認しているということです。浜岡原発は12年前に発生した東日本大震災のあと、すべての原子炉を停止しています。

《千葉県内房》

津波注意報が出されているため、千葉県富津市の金谷港と神奈川県横須賀市の久里浜港を結ぶ「東京湾フェリー」は、午前6時15分の始発から運航を見合わせています。

千葉県の津波注意報が出されている自治体では海岸に近づかないよう呼びかけているほか、南房総市や館山市、それに富津市は海岸付近にいる人を対象に避難指示を出しています。また、鋸南町でもメールなどで住民に海岸に近づかないよう呼びかけています。午前4時現在、いずれの市と町にも津波による被害の情報は入っていないということですが、引き続き情報収集を進めています。

千葉県は、県内の内房に津波注意報が出されたことを受けて、災害即応体制を立ち上げて、富津市、鋸南町、南房総市、それに館山市について、被害がないかなどの情報収集を進めています。

富津警察署と館山警察署では沿岸で警察官がパトロールを行い釣り客などに注意を促しているということです。

千葉海上保安部では巡視船を2隻出して注意喚起を行うことにしています。

日本道路交通情報センターによりますと、東京湾アクアラインを含む千葉県内の高速道路では、3日午前1時現在、津波注意報の発表に伴う通行止めや速度制限などの影響は出ていないということです。

注意報解除《沖縄県 宮古島・八重山地方》(3日 7:00)

沖縄県の石垣島や宮古島、それに与那国島などを管轄する警察によりますと、3日午前3時現在、津波による被害の情報は入っていないということです。警察では引き続き海岸線をパトロールし、海の近くにいる人に海外から離れるよう呼びかけているということです。

また、沖縄県周辺の海域を管轄する第11管区海上保安本部によりますと、3日午前3時現在、津波による被害の情報は入っていないということです。