河野デジタル相 「ライドシェア」の導入 結論急ぐ考え示す

一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の導入をめぐり、政府は作業チームで議論を始めました。担当する河野デジタル大臣は、地域でタクシーなど移動手段が不足している状況を踏まえ結論を急ぐ考えを示しました。

「ライドシェア」の導入をめぐって、政府は、年内に一定の報告をまとめたいとしていて、規制改革推進会議のもとに有識者らによる作業チームを設け、6日自治体やタクシー会社なども招いて初会合を開きました。

この中では、出席者から、一般のドライバーによる輸送はタクシーと違い安全管理が十分行えないのではないかといった懸念が示されました。

これに対し、海外ではタクシー会社に限らず、利用者にドライバーを紹介する事業主体が安全管理の責任を負う法律があり、参考にすべきだという意見が出されました。

一方で、導入する場合にはタクシー会社の経営に与える影響も考慮する必要があるといった指摘なども出されました。

そして最後に、規制改革を担当する河野デジタル大臣は、観光地や過疎地でタクシーなど移動手段が不足している状況を踏まえ「かなり多くの国民の移動の自由が制限され、極めて深刻な問題だ」と述べ、「ライドシェア」の導入について自動運転の普及策などと合わせ結論を急ぐ考えを示しました。