駅弁メーカー吉田屋 保健所が改善確認し営業禁止処分を解除

青森県八戸市の駅弁メーカー、「吉田屋」の弁当を食べた人が全国各地で食中毒と確認された問題で、八戸市保健所は営業禁止の処分にしていた吉田屋について、衛生管理体制の改善が確認できたとして4日処分を解除しました。

ことし9月、青森県八戸市の弁当メーカー、「吉田屋」が製造した弁当を食べた人が体調不良を訴えた問題では3日までに29の都道府県で合わせて554人が食中毒と確認されています。

八戸市保健所は9月、弁当が原因の食中毒と断定して「吉田屋」を営業禁止の処分にした上で、委託業者から仕入れた、炊いた米の温度管理や容器の衛生管理が徹底されていなかったなどとして改善するよう指導していました。

八戸市保健所は改善報告書の提出を受けて11月1日、製造施設に立ち入り検査を行った結果、外部から米を受け入れる際の温度を確認する手順や、作業中に衛生管理の確認などを行う要員の配置など衛生管理体制の改善が確認されたとして、4日営業禁止の処分を解除したと発表しました。

また、今回、自社の製造能力を超える数を受注し外部に米を委託したことが食中毒の大きな原因とみられていますが、1日の製造数の上限を設けるなどの対策がとられているということです。

八戸市保健所の石井敦子 副所長兼衛生課長は「衛生管理計画を順守し確実に実施してほしい。保健所としても必要に応じて立ち入り調査を行っていく」と述べました。

吉田屋「信頼回復に努めていきます」

営業禁止の処分が解除されたことを受けて「吉田屋」の吉田広城 社長は「初心にかえってひとつひとつの工程を確実に実行し、もう1度、弁当を手に取ってもらえるよう信頼の回復に努めていきます」とするコメントを出しました。