22日朝にかけて 東北・関東甲信 標高が高い所では積雪も

冬型の気圧配置や上空の寒気の影響で、北日本と東日本の日本海側の山地を中心に雪が降っています。22日朝にかけて北海道では平地でも雪が積もるほか東北や関東甲信の標高の高い所で積雪となる見込みで、気象庁は交通への影響に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置となり、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込んでいる影響で北日本と東日本の日本海側を中心に雨が降り、山地では雪が降っています。

また、大気の状態も非常に不安定になっていて、富山県東部では21日午後、竜巻などの突風が発生したとみられます。

寒気の流れ込みは22日朝にかけて続く見込みで北海道では平地でも雪が積もるところがあるほか、東北や関東北部それに長野県でも標高の高い所で積雪が予想されています。

また、22日は各地で冷え込み22日朝の最低気温は
▽北海道北見市でマイナス1度
▽長野県軽井沢町で0度
▽盛岡市で4度
▽甲府市で6度
▽さいたま市や富山市、岐阜市で9度
▽東京の都心や名古屋市で11度などと予想されています。

気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響のほか、竜巻などの激しい突風、落雷、ひょうに注意するよう呼びかけています。

発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物の中に移動するなど、安全確保に努めてください。