暮らし

手作りロケット「龍勢」打ち上げ 秋の実りに感謝 埼玉 秩父

「龍勢」と呼ばれる手作りのロケットを次々と打ち上げて、秋の実りに感謝する伝統行事「秩父吉田の龍勢」が埼玉県秩父市で行われました。

「秩父吉田の龍勢」は秩父市の吉田地区に江戸時代から伝わるとされる伝統行事で、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

8日は、製法を受け継ぐ地元の24のグループが、松の木をくりぬいて作った筒の中に火薬を詰めて竹の先端に取り付けた「龍勢」と呼ばれる手作りのロケットを持ち寄りました。

そして、山のふもとに組まれたやぐらから次々と打ち上げると、大きな音と白い煙を出しながら上空に上がり、落下傘などが開いて地上に降りてくるたびに、見物に訪れた人からは大きな拍手が送られました。

中学3年生の男子生徒は「現地で見ると音がすごくて迫力がありました」と話していました。

最新の主要ニュース7本

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

特集

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

スペシャルコンテンツ

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

ソーシャルランキング

一覧

この2時間のツイートが多い記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

アクセスランキング

一覧

この24時間に多く読まれている記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。