フランス ソムリエによる日本酒コンクール 最優秀賞に岐阜の酒

フランスの第一線で活躍するソムリエたちによる日本酒コンクールがパリで開かれ、最優秀賞に岐阜の酒造会社の純米大吟醸が選ばれました。

パリで開かれた日本酒コンクールはフランスのホテルやレストランで活躍するソムリエたちが審査を行うのが特徴で、ことしで7回目です。

今回は日本全国の酒蔵から、これまでで最も多い1192銘柄が出品され、28日、106人のソムリエが審査した結果が発表され、授賞式が行われました。

最優秀賞に選ばれたのは、岐阜の山田商店の純米大吟醸「玉柏(たまかしわ)」で、授賞式に参加した山田一光専務は「目標のひとつにしてきたコンクールなので大きな励みになる」と喜びを話していました。

また、日本酒と別に設けられた本格焼酎・泡盛の部門では、187銘柄のなかから宮崎の柳田酒造の麦焼酎「青鹿毛(あおかげ)」が最優秀賞に選ばれ、柳田正代表が「焼酎の知名度は世界ではまだまだ低いが日本酒に負けないようさらに技術を磨いていく」と話していました。

日本の酒類の輸出額は去年、10年連続で過去最高を更新していて、なかでも日本酒は、10年で4倍以上と大きく増えています。

授賞式に参加したフランスに駐在する下川眞樹太大使は「お酒にかかわる表現力に秀でたソムリエたちによって日本酒の魅力がさらに広く伝わることを期待します」と話していました。

駐仏大使 “日本酒をワインと同じく誰にも親しまれる存在に”

下川大使は日本政府は伝統的な酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されることを目指しているとしたうえで「日本酒はどんな食材もあうのが強み。ワインと同じように誰にも親しまれる存在になるよう政府としてもさらにつとめていきたい」と話していました。

また、審査委員長をつとめたソムリエのグザビエ・チュイザさんは、日本酒人気の背景には和食が普及し、味噌やゆずなど日本の食材が広く使われるようになったからだと説明し「フランス料理のソースはより繊細で洗練され日本酒に合う方向に向かっている」と話していました。