東京電力 処理水 24日午後1時ごろにも海への放出開始を検討

福島第一原子力発電所にたまる処理水の海への放出について東京電力は、処理水に大量の海水を加えて22日から行っているトリチウムの濃度測定の結果や、気象条件に問題がなければ、24日午後1時ごろにも始めることを検討しています。

福島第一原発にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、政府が22日に、基準を下回る濃度に薄めたうえで、24日にも海への放出を始めると決めたことを受けて、東京電力は22日夜から、大量の海水と混ぜ合わせた処理水を「立て坑」と呼ばれる設備にためたうえで、想定どおりに薄められているか確認するため、トリチウムの濃度を測定しています。

24日午前中には結果がわかる見込みで、東京電力は測定結果と気象条件に問題が無ければ、24日午後1時ごろにも放出を始めることを検討しています。

放出作業は原発内の免震重要棟という施設にある集中監視室から遠隔で行われ、作業員がタッチパネルで操作してポンプを動かし、処理水を海水と混ぜたうえで「立て坑」に流し込みます。

そして、「立て坑」からあふれ出ると、沖合1キロの放出口につながる海底トンネルに流れ込んで海に放出されます。

最初となる今回の放出は7800トンの処理水を海水で薄めたうえで、17日間の予定で、連続して行うとしていて、今年度全体の放出量はタンクおよそ30基分の3万1200トンを予定しているということです。

中国 “直ちにやめるべき 中国の原発が放出した水とは別物”

中国外務省の汪文斌報道官は23日の記者会見で、「日本側に本当に隣国の懸念を解決する誠意があるなら、海への放出を強引に推し進める計画を直ちにやめるべきだ」と述べ、反対する姿勢を改めて示しました。

そのうえで、「われわれは2023年8月24日が海洋環境の災難日になってほしくない。もし、日本が独断専行するなら、歴史的責任を必ず負わなければならない」と述べ、日本をけん制しました。

一方、記者が日本メディアの情報を引用して、「中国の原発が2021年に放出した水が含むトリチウムの量は、日本が放出することにしている処理水の上限を超している」と指摘したのに対し、汪報道官は「福島の『核汚染水』はメルトダウンを経た水であり、正常な原発による放出とは別物だ」と主張しました。