処理水放出に向け 東京電力が準備作業を開始 政府決定を受けて

福島第一原子力発電所にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、政府が24日にも開始する方針を示したことを受けて、東京電力は22日、放出に向けた準備作業を始めました。

福島第一原発にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画をめぐって、政府は22日、関係閣僚会議を開き、24日にも開始することを決めました。

これを受けて東京電力は22日午後会見し、最初に放出する処理水を、現在保管しているタンクから海水と混ぜて薄める設備の手前まで流し込む作業を、22日午前10時半すぎから開始したと発表しました。

このあと東京電力は、想定どおり薄められているかを確認するため、1トンの処理水を1200トンの海水で薄めた上で、「立て坑」と呼ばれる装置に一時的にため、その中の水を直接採取してトリチウムの濃度を測定するということです。

24日の午前中には結果がわかるということで、問題がなければ、天候や海の状況なども踏まえて、その日のうちにも放出を開始するということです。

最初となる今回の処理水の放出は、17日間の予定で連続して行うとしています。

また、年間22兆ベクレルを下回る水準にするとしているトリチウムの放出量について、今年度は、4回の放出でおよそ5兆ベクレルになるという計画を公表しました。

その上で、放出口に近い原発から3キロ以内の海域では、海水のトリチウムの濃度を毎日測定することにしていて、結果は翌日にはわかるということで、ホームページで公表することにしています。