岸田首相 首脳会談を終え帰国の途に 「大変大きく重要な成果」

日米韓3か国の首脳会談などのためアメリカを訪れていた岸田総理大臣は、現地での日程を終え、先ほど帰国の途につきました。

日本時間の18日からアメリカを訪れていた岸田総理大臣は、19日未明、ワシントン郊外にある大統領専用の山荘、キャンプ・デービッドで、バイデン大統領、韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領と日米韓3か国の首脳会談を行いました。

会談では、北朝鮮や中国の動向を踏まえ、3か国の安全保障協力を進めるため、首脳や閣僚級の会談を定例化させることや、緊急時の情報共有の仕組みを強化することなどで合意し、「キャンプ・デービッド原則」などとした複数の成果文書をまとめました。

また個別の首脳会談も行い、日米首脳会談では「極超音速ミサイル」など探知しにくい兵器を迎撃できる新型ミサイルの共同開発を始めることで合意しました。

岸田総理大臣は会談のあと記者団に対し「日米韓の安全保障協力を新たな高みに引き上げ、連携のすそ野を広げ、安定的に強化していく土台をつくるという点で、大変大きく重要な成果を達成することができた」と述べました。

現地での日程を終えた岸田総理大臣は、日本時間の19日午前9時すぎに政府専用機でアメリカを出発し、帰国の途につきました。