埼玉県知事選挙 大野元裕氏 2回目の当選 投票率は全国過去最低

現職と新人の3人による争いとなった埼玉県知事選挙は、無所属の現職で、与野党5つの党のいずれも県組織が支持した大野元裕氏(59)が2回目の当選を果たしました。
投票率は23.76%で、全国のこれまでの知事選挙で過去最低となりました。

埼玉県知事選挙は、自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党のいずれも県組織が支持した現職の大野氏が、新人2人を抑えて2回目の当選を果たしました。

大野氏は埼玉県出身で59歳。

平成22年に参議院議員となり、旧民主党政権で防衛政務官を務めるなどしたあと前回・4年前の埼玉県知事選挙で初当選しました。

選挙戦で、大野氏は、急速に進む少子高齢化に対応したコンパクトなまちづくりや、持続可能な経済政策、デジタル技術を活用した働き方や行政の改革などを訴えました。

その結果、支援を受けた各党の支持層や、いわゆる無党派層などからも幅広く支持を集めました。

大野氏「多くの課題が待ち受けている」

大野氏は「多くの課題が待ち受けているので、改めて気を引き締めているところだ。これまで『県民党』としてやってきてみんなで対応する輪が広がったので、災害対応や子育て支援などについて、ワンチームでできる限りの仕事をしていきたい」と抱負を述べました。

投票率23.76% 全国の知事選挙で過去最低

埼玉県選挙管理委員会によりますと、埼玉県知事選挙の投票率は23.76%で、前回・4年前の選挙を8.55ポイント下回り、全国のこれまでの知事選挙で過去最低となりました。

これまでで最も低かったのは、平成23年の同じ埼玉県知事選挙の24.89%でしたが、これを更新する結果になりました。

ネット上にはさまざまな声が

埼玉県知事選挙の投票率が全国の知事選挙で過去最低となったことについて、インターネット上でもさまざまな声が上がっていました。

SNSでの投稿では、「投票率の最低ラインを入れないと無効選挙にした方がいいんじゃないの?4人に3人が棄権しているってことで。こんなの民主主義ではない」といった厳しい声や、「直近5回のうち4回が20%台。多くの県民は勤め先や学校が都内なので、自治意識が希薄なのだろうか?」といった分析もありました。

また「選挙に行った埼玉県民として、まずこの暑さの中投票所に行った事は褒めて欲しい」、「今年は暑さも関係したのか キティちゃんともコラボしてたのに」など、厳しい暑さとの関係を指摘する声もありました。

そして「真面目に我が事を考えようよ…。争点が明確ではなかったとしても意思表示くらいしようよ。何のための選挙権?2割の人だけで決める選挙って…」など有権者に訴えるような投稿もみられました。