立民 離党届提出の徳永衆院議員を除籍処分 “党の結束乱した”

立憲民主党は、離党届を提出した徳永久志 衆議院議員を、党の結束を乱したなどとして除籍処分にしました。

衆議院比例代表近畿ブロック選出の立憲民主党の徳永久志議員は先月、党の国会対応に違和感を覚えたなどとして離党届を提出しました。

これを受けて立憲民主党は、18日の常任幹事会で、党の倫理委員会での検討を踏まえ、徳永氏について、説得力に欠ける理由で離党の意思を一方的に表明したことは党の結束を乱す行為だなどとして除籍処分にしました。

また、徳永氏が、比例代表で選出されたことから党に議席を返上するよう求める必要があるとして、議員辞職を勧告することもあわせて決めました。

岡田幹事長は、記者会見で「徳永氏は党の常任幹事であり滋賀県連代表でもありながら、説得力に欠ける理由で離党というのは理解できず、論外だ。比例代表選出の議員はみずからが勝ち取った議席ではなく、順番で当選していることもよく考えてほしい」と述べました。