政治

岸田首相 欧州各国のさらなる関与促しインド太平洋の抑止力に

NATO=北大西洋条約機構の首脳会議などのため、リトアニアなど3か国を歴訪した岸田総理大臣は、訪問の成果を踏まえてヨーロッパ各国にインド太平洋へのさらなる関与を促し、地域の抑止力につなげていきたい考えです。

岸田総理大臣は今月11日から4日間の日程でヨーロッパのポーランド、リトアニア、ベルギーの3か国を歴訪し、帰国の途につきました。

このうちリトアニアではNATOの首脳会議に出席し、ウクライナ情勢で貢献していく姿勢を強調するとともに、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持や強化に向けた連携を呼びかけました。

また会議にあわせて、ロシアや中国の動向も念頭に、安全保障上の課題に日本とNATOが共同で対応するための新たな協力文書を発表しました。

ベルギーでは、EU=ヨーロッパ連合との定期首脳協議に臨み、EU側から東京電力福島第一原発の事故のあと続けている日本産食品の輸入規制を撤廃することが伝えられたほか、安全保障など幅広い分野での協力の強化に向けた新たな共同声明をまとめました。

岸田総理大臣は今回の訪問の成果を踏まえ、ヨーロッパ各国にインド太平洋へのさらなる関与を促し、地域の抑止力につなげていきたい考えです。

最新の主要ニュース7本

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

特集

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

スペシャルコンテンツ

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

ソーシャルランキング

一覧

この2時間のツイートが多い記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

アクセスランキング

一覧

この24時間に多く読まれている記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。