岸田首相 “人命最優先で応急対策を” 九州の大雨で対応指示

九州北部の記録的な大雨で被害が相次ぐ中、岸田総理大臣は、谷防災担当大臣に対し、早急に被害状況を把握し、自治体と連携しながら人命最優先で応急対策などにあたるよう指示しました。

九州北部の記録的な大雨により、川の氾濫や土砂災害が相次ぐ中、岸田総理大臣は、10日夕方、総理大臣官邸で谷防災担当大臣と会談し、各地の状況などの報告を受けました。

そして、岸田総理大臣は早急に現地の被害状況を把握するとともに、自治体と緊密に連携しながら人命を第一に災害応急対策に全力で取り組み、住民の避難支援などを徹底するほか、国民に対し、大雨や河川浸水の状況などの情報提供を適時適切に行うよう指示しました。

谷大臣は、会談のあと記者団に対し「指示を受けとめて、緊張感を持って対応していきたい」と述べました。

首相「政府としては人命第一で対応に万全を期す」

岸田総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し「一連の大雨で河川の氾濫や土砂災害などが相次いでいる。亡くなられた方のご冥福をお祈りし、すべての被災者にお見舞いを申し上げたい」と述べました。

その上で「政府としては災害の発生が懸念される段階から必要な態勢を構築し、国民に警戒を呼びかけているところだ。先ほど、松野官房長官と谷防災担当大臣を呼び、現地に入るなど早急に被害状況を把握すること、地方自治体と緊密に連携し、人命第一の方針のもと災害応急対応に全力で取り組むとともに住民の避難支援などの措置を徹底すること、国民に対し避難や大雨などに関する情報提供を適時、的確に行うよう指示を出した」と述べました。

一方、11日からのヨーロッパ訪問について「今夜も随時、報告を受けつつ、明朝、被害の状況を見極めた上で判断するが、いずれにしても政府としては人命第一で対応に万全を期していきたい」と述べました。