社会

マイナカード 先月の本人希望の返納件数 約2万件 デジタル庁

マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次ぐ中、デジタル庁は、本人の希望によりカードを返納した件数が、先月1か月間でおよそ2万件あったことを明らかにしました。

デジタル庁によりますと、本人の希望によりマイナンバーカードを返納した件数は、カードの発行が始まった平成28年1月以降の7年間の累計でおよそ47万件となっています。

このうち、先月1か月間ではおよそ2万件あったということです。

デジタル庁は、
▽引っ越しが重なりカードに新しい住所を追記する余白がなくなって再発行するために返納する例や、
▽外国人が在留期間の満了前に期間を短縮したことで、返納する例も含まれているとしています。

カードの返納の動きをめぐって河野デジタル大臣は、先月30日の会見で「カードを自主返納することで何かリスクが軽減されることはない」と述べ、マイナンバー制度への理解を求める姿勢を示していました。

一方、デジタル庁と総務省は、制度への不信感からカードを返納する動きがどこまで広がっているかは把握していないとしています。

最新の主要ニュース7本

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

特集

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

スペシャルコンテンツ

一覧

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

ソーシャルランキング

一覧

この2時間のツイートが多い記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。

アクセスランキング

一覧

この24時間に多く読まれている記事です

データを読み込み中...
データの読み込みに失敗しました。